国内在宅ワーカーブログ

インボイス制度対応奮闘記

2023年12月18日 09:00 カテゴリー : 国内在宅ワーカーブログ

こんにちは!社内の経理チームで支払担当をしていますKです。
Mamasan&Companyに入るまで経理経験はなく、稼働開始したころに、どんなお仕事から始めようかと迷っている私に「金額や口座の簡単なチェック作業があるんだけどやってみない?」と声をかけていただいたところから、支払を担当するようになりました。

そんな経理の経験も知識も足りない自分が、まさかインボイス制度に対応するためのプロジェクトチームでお仕事することになるとは!

インボイス制度って何?

経理知識のない私でも、一つ一つ先輩ママに教えていただきながら少しずつ日々の業務を進めていましたが、そこに突如現れた「インボイス制度」という名の、国の新しい制度。どうやら経理業務に関わるらしい。。。でも何が変わるの?そもそもインボイスって何?

そんなところからスタートすることになりました。

国税庁のホームページをはじめ、『インボイス制度』で検索をするとたくさんの情報がありました。You Tubeも色々と見ました。消費税についての制度だということまでは分かりましたが、ここから社内経理の業務に落とし込むには何からすればよいのか。全く先の見えない状況に漠然とした不安でいっぱいだったのを覚えています。

ここでインボイス制度について少し説明します。
2023年10月1日から始まった消費税法上の制度で、仕入税額控除の手続きの際に、一定の項目が記載された適格請求書(インボイス)が必要になりました。インボイスを通じて消費税額をより明確に算出できる一方で、消費税額を売り手がインボイスを発行できない場合、買い手が仕入税額控除を行うことができません。法人や個人事業主が仕入れ税額控除を行うためには、インボイスの「発行」と「受領」のそれぞれで必要な対応を行う必要があります。

新チーム発足!

自分なりに一生懸命やっていたつもりでしたが、今振り返ってみると目の前の小さなことに右往左往していただけだったと思います。その間にも時間はどんどん過ぎていき、テレビを見ていても『インボイス制度』というワードが出るだけで胃が痛くなるほどプレッシャーを感じるようになっていました。これは自分の手には負えないとBPO事業本部に相談し、新チームが発足されることになりました。

新チーム発足にあたり、私自身が引き続きプロジェクトに参加する意思があるのかを確認されました。一新する上で自分が足かせになるのではないかとも考えましたが、最後までやり遂げたいという気持ちをお伝えしたところ、「その言葉が聞けて良かった」と言っていただき、ホッとしたのと同時に、改めて気合を入れた瞬間でした。新しいメンバーも決まり再スタートが決まったものの、問題は山積みでスケジュールは超タイト!でも、それまで真っ暗な中を手探りでさまよっていたのとは明らかに違いました。

まずは全員がどこを目指すのかゴールをはっきりさせること。そのためには、何をするべきなのかタスクを一つ一つ切り分け分類し、具体的にかつ、誰が見てもわかるように簡潔に文字で表すこと(これが意外に難しく何度もフィードバックをいただきました)。他にもお互いの進捗を共有することや、実際の運用に近いテストを繰り返し行うことで、話し合いだけでは分からなかった気づきや新たな課題を少しずつ修正し完成に近づけていくなど、プロジェクトを進めるための大事なことを学ぶ、とても貴重な経験ができました。

仲間に支えられて

新しく参加したメンバーは現状もわからず、まさかこんな大変なプロジェクトに参加することになるとは予想もしていなかったと思います。しかし、マイナスな発言をするメンバーは一人もいなく、ミーティングやチャネルでのやり取りも常に活発で、それぞれが自分ができること、やるべきことを考えて仕事をすることでチームの結束力が強くなっていったと思います。毎日が忙しく、次々現れる難題にも必死に取り組んでこられたのは同じ目標に向かって頑張っている仲間がいたからです。今回のプロジェクトはメンバーの誰一人欠けても成功はなかったと言い切れるほど、本当に奇跡のような出会いに感謝しています。

そんな信頼できるメンバーとともに数か月を走り抜け、何とか10月のインボイス制度スタートに間に合わせることができたのは、一人一人の努力とチームワークの強さがあったからこそだと感じています。

さいごに

プロジェクトはいったん終了しましたが、これで完成ということはなく、運用していく中でより良いものになるよう、管理チームとしての仕事が既にスタートしています。これからも制度の変更や新たな課題など、思いもよらないミッションが現れると思いますが、今回のプロジェクトの経験を生かしていきたいと思います。

在宅でチームでの仕事は、職場で同じ時間に顔を合わせて仕事をするわけではないので、難しいこともたくさんあります。でも、それは便利なツールやコミュニケーションのとり方次第で克服できると思っています。家にいながら仲間と一緒に達成感を得られ、経験の有無に縛られることなく本人のやる気次第で様々な仕事に挑戦できます。
一緒にお仕事しませんか?

《関連ブログ》
【システムエンジニア】20年ぶりのお仕事!
2021年1月13日
国内在宅ワーカーブログ

                             
この記事をSNSでシェア