こんにちは!久しぶりにブログを書かせていただきます、高知県在住のぺろまと申します。
5月より『サブママ』という役職になりました(^^)/
サブママになってはや4ヶ月、今回はサブママになる前となった後で、どんな変化があったのかをご紹介したいと思います。
『サブママ』とはなんぞや?
まず、『サブママ』とはなんぞや?というお話からしたいと思います。Mamasan&Companyの特徴は、なんといってもチームで組織されているということ!仕事ごとにチームを組むだけではなく、マネジメント目的でもチームを組んでいます。
そしてそのマネジメントは、なんと在宅ワーカー同士で行っています。自分のチームを持って、一般ママさん(複数名)をマネジメントする役職、それがサブママです。そしてそのサブママをマネジメントしているのが、さらに上の役職『ボスママ』です。
ボスママと聞くと、「え・・・、怖い。」みたいなイメージですが、Mamasan&Companyのボスママはとても暖かく、困ったことがあればいつでも相談できる、そして正しい方向へ導いてくれるとてもありがたい存在です。
(Mamasan&Companyの組織の仕組みについては、↓こちらからどうぞ♪)
https://mama-sun.com/jp/our-team/management/
「サブママになる前となった後で、どんな変化があったのか?」
さて、本題の「サブママになる前となった後で、どんな変化があったのか?」という話ですが、大きく変わった点は以下の3点になります。
①俯瞰して物事を見れるようになった。
②伝え方の重要性に気づいた。
③ヒアリング能力を意識するようになった。
それぞれの項目についてもう少し詳しく説明します。
①俯瞰して物事を見れるようになった
サブママになる前、私は自分が担当している案件を中心に仕事をしていました。しかしサブママになってみると、さまざまな案件の情報が飛び込んでくるようになり、「あ、この案件でやってる方法、こっちの案件にも有効的かも。」とか、「この案件、この人が入ったら上手く回るだろうな。声をかけてみよう!」など、自分が関わっている案件だけでなく、会社全体の動きを一歩引いた目で見れるようになってきました。
②伝え方の重要性に気づいた
会社の方針や連絡事項などは、サブママからチームメンバーに周知することがあります。その際に伝え漏れがないように、かつ、背景などをわかりやすく伝えられるようにサブママ自身の言葉で伝えなければなりません。「どうしたらメンバーがしっかりと読んでくれるだろうか。そして内容や意図は理解してもらえるだろうか?」そんなことを考えながら工夫して、連絡事項などを伝えるようにしています。(最近はウケを狙って、『クスッ』と笑ってもらえるワードを散りばめています。スベっていないことを祈りながら。。。)
③ヒアリング能力を意識するようになった
みなさん在宅で仕事をしているので、実際に会って相談や話ができません。コンタクトを取る方法は基本チャットかオンライン通話のみです。なのでチームメンバーから「困ってますー!」といった発信がないと、「ん?普段の様子と違うぞ。何か悩んでるかも?」と、気づきにくいという点があります。しかし、今どんなことに悩んでいるのか?仕事のことや家庭のことなど、人によってはなかなか自分から発信できないものです。
「わざわざ連絡するほどでもないし・・・。迷惑かも・・・。」とつい遠慮してしまうこともあるかもしれません。そうしているうちにいきなり不満爆発!ドッカーン!してしまうのを避けるために、少しでも話をする時間を作って、「最近どうです?」と悩みの種を引き出して、解決できる方向に促す必要があります。
悩みの種を引っぱり出せるか、また、それに気づけるかはサブママのヒアリング能力次第だと思います。私はまだその力が足りないと自覚しているので、しっかり意識して取り組んでいきたいと思っています。
最後に
以上、簡単にですがサブママになる前となった後の変化についてご紹介いたしました。
サブママとして、力不足であることを日々痛感していますが、「サブママ自身が楽しく仕事すること!」その気持ちを一番大事にして、私なりに成長していきたいと思います!
余談ですが、高知と言えば坂本龍馬!
龍馬のように柔軟な発想力、大胆な行動力&理想へ突き進むエネルギーを持って、仕事していきたいと思います★(息子達にも良い背中を見せられますように!)
?《サブママ・ボスママ関連ブログ 》? |
サブママを経てボスママになりました。 2019年12月29日 海外ブログ 「 Hawaiiでボスママ 」 |
あなたもMamasan&Companyで 私たちと一緒に働きませんか? |
♪メルマガ配信中♪
メルマガ配信希望の方はこちら☆彡
https://mama-sun.com/jp/melma/
応援ポチもお願いします☆
☆子育てブログ☆にほんブログ村☆