BPO Times

スクラッチ開発はどこへ委託?ポイントとおすすめ企業を紹介

2020年6月6日 14:36 カテゴリー : BPO Times

ECサイトの構築やシステム開発はもはや当たり前の時代になり、大手企業からベンチャー企業まで、数えきれないほど多くの企業で行われています。

どの企業でも共通で使用できるシステムは多く存在しますが、自社特有のシステムやスクラッチ開発が必要となった際、社内での対応が難しく、委託会社に開発依頼をするケースが多いことでしょう。

しかしながら、システム会社が多すぎてどの企業に委託をすればいいか悩んでいる企業も少なくありません。
そこで今回は、スクラッチ開発の委託会社の選び方を中心に、スクラッチ開発についてとおすすめの企業を紹介します。

スクラッチ開発とは?

システム開発を行うにあたり、システムの規模や内容、目的に合わせて最適な方法を選択する必要があります。自社にとってどのようなシステムが必要かを熟考し、どの開発方法が適しているか見極めることが大切です。

中でも自社特有のシステム開発が必要な場合は、スクラッチ開発が適しています。では、具体的にどのような方法か、他のシステム開発方法と比較しながら見ていきましょう。

スクラッチ開発とは

スクラッチ開発とは、システム開発の雛形などを使わずに、ゼロの状態からオリジナルのシステムを開発する方法です。スクラッチには「ゼロから」「最初から」という意味があり、全く何もない状態からコードを書いていくためこの言葉が使われるようになりました。

実際にはテンプレートなどを他から一部流用することが多くありますが、そのような流用をせず、まったくゼロの状態から開発することを「フルスクラッチ」といいます。

スクラッチ・フルスクラッチとも既製品を使わず開発する方法で、自社独自のシステム開発を行う場合はスクラッチ開発がおすすめです。

パッケージ開発との違い

システム開発に必要な機能があらかじめ用意され、カスタマイズしながら拡張していく方法をパッケージ開発といいます。スクラッチ開発に比べ費用が安く、開発期間も短く済むため、一般的なシステム開発で主流となっている方法です。

自社特有のシステムが必要な場合、パッケージ開発では対応できない可能性が高いので、開発するシステムによってどちらを選択するかよく検討していきましょう。

スクラッチ開発のメリット

スクラッチ開発では、どのようなメリットがあるのでしょうか。具体的に、パッケージ開発と比較しながら見ていきましょう。

オリジナルのシステム構築ができる

ゼロの状態からシステム開発を行うため、オリジナルのシステムができ、他社との差別化が可能です。パッケージ開発でもカスタマイズ設定はできますが、範囲が制限されているので、既存システムに似たものになります。

また自社の戦略や目的、運営に沿ったものができるため、管理者側も従業員側も使い勝手がよい理想のシステムができるでしょう。

予算が組みやすい

スクラッチ開発は、必要な機能だけ盛り込んだシステムが作れることから調整がしやすく、パッケージ開発と比べ無駄を省くことができます。そのため、開発にかかる予算を組みやすく、予算の範囲内でのシステム開発が可能です。

長期間使用できる

パッケージ開発でシステム開発を行った場合、パッケージを提供している企業でのサポート終了や倒産などによってシステムが使用できなくなります。スクラッチ開発であれば、自社のシステム部門や委託会社の協力体制によってシステムが終了することなく、長期間使うことができるでしょう。

スクラッチ開発のデメリット

理想のシステムができるスクラッチ開発ですが、デメリットもあります。デメリットに注意をしながら、システム開発を行うことが大切です。

コストが高い

最大のデメリットは、パッケージ開発に比べ開発費用が高いことです。開発したいシステムの内容によりますが、費用は数千万円以上かかることが多く、自社で開発するにしても優秀なエンジニアを採用する必要があります。

開発期間が長い

ゼロから開発を行うため、パッケージ開発に比べ開発期間が長くなります。

システムの内容にもよりますが、開発期間はおおよそ半年から2年程度となるので、開発中にビジネス戦略が変更になる可能性があります。そのため、システムの設定からやり直しになるケースも少なくありません。

スクラッチ開発をする際の確認事項

スクラッチ開発はゼロからシステム開発を行うため、綿密な計画をたてなければなりません。スクラッチ開発の流れを把握し、確認すべきポイントを見ていきましょう。

スクラッチ開発の流れ

スクラッチ開発を行う際は、基本的に以下の流れで進めます。

・要件定義
・システム設計
・プログラムの開発
・テスト運用
・本番運用

最も重要なステップは「要件定義」で、どのようなシステムを作りたいか、何を実現したいのかを具体的にすることが大切です。この要件定義が曖昧の状態で始めると、目的と離れたシステムができ、作り直しすることで費用がかさむ恐れがあります。要件定義のステップで詳細をしっかりと確認し、綿密に打ち合わせを行っていきましょう。

予算とスケジュールの確認

スクラッチ開発ではコストと時間がかかるため、予算とスケジュールは余裕をもって確保することが大切です。

特に予算については、ぎりぎりで予算を組むと追加発注ができなくなり、期待していたシステムができあがらないというケースが発生します。

どのぐらい予算と期間が必要か、情報収集しながらしっかりと計算しましょう。

セキュリティの確認

スクラッチ開発はオリジナルのシステムをゼロから作るため、セキュリティについても個別に設定する必要があります。

セキュリティ対策用に別でコストが発生することになりますが、充分な対策をしないと情報漏えいにも繋がり、最悪の場合サービスが停止するリスクが発生する可能性があります。しっかりとしたセキュリティ対策を行いましょう。

著作権

システム開発を委託した場合、開発されたシステムは、自社の要件に沿ってできたオリジナルのものですが、著作権法上は実際にシステムを開発した会社にあります。

著作権を自社で帰属したい場合は、契約書に著作権譲渡の条文をいれ、権利を移転するよう整えましょう。

スクラッチ開発の委託会社選びは?

スクラッチ開発を自社で行う場合、専門性の高いエンジニアを採用する必要がありますが、優秀な人材を確保するのは厳しい現状です。そこで、システム開発を行っている企業に委託するケースが多いでしょう。

現在、システム開発を行っている会社は数えきれないほどあり、どの委託会社に依頼をするか選定に悩む企業も少なくありません。

では、どのような委託会社を選んでいくか、ポイントをおさえながら見ていきましょう。

自社のニーズにあっているか

スクラッチ開発を請け負っている会社は大手企業からベンチャー企業まで幅広く、選定が難しいと思う企業は多いでしょう。

大手企業だからといって、必ずしも自社のニーズを満たしてくれるわけではありません。また、費用が安いからといって委託しても、失敗に終わるケースもあります。

システム開発には技術とノウハウを兼ね備えたエンジニアが必要ですが、実際に見極めるのは難しいため、まずは見積もりを取りながら相談し、自社のニーズをどこまで反映してもらえるか判断していきましょう。

開発後に対応してくれるか

スクラッチ開発によってできたシステムは、長期間使用できるメリットがありますが、使用中にちょっとしたシステムの修正やバグなど発生する可能性もあります。

開発後も、様々なトラブルに対応してもらえる委託会社を選びましょう。

Mamasan&Companyのシステム開発サービス

https://mama-sun.com/jp/operating/it/

Mamasan&Companyは2008年からBPOを行っている企業で、システム開発のほか経理・会計などのバックオフィスサービス、コールセンターサービス、Eコマース運営サービスなど様々な分野で実績があります。大規模なシステム開発を経験したワーカーが多数在籍し、専門的なスキルを備えた人材が確保されているのが特徴です。

今回は、Mamasan&Companyのシステム開発サービスについて内容を紹介します。

環境整備から行うシステム開発

顧客との綿密な打ち合わせから始まり、機能仕様書やデータフロー図などを作成しながらの設計、単体テストや総合テスト、運用テストと様々なテストを行いながら開発を行っています。

JavaやRubyなどのフレームワークを使用したWebアプリケーション開発、スマートフォン用のアプリケーション開発など、幅広くシステム開発の実績があり、チームで業務を行う体制によってよりスピーディな対応が可能です。

アフターサービス

要件定義書やプログラム設計書、内部・外部仕様書など委託元にもわかりやすい仕様書が作成され、運用中のシステムの追加や変更なども随時対応が可能です。

また、保守・運用も充実しており、ユーザーからの問い合わせ対応やトラブル対応など、開発後も安心してお任せできるサービスを展開しています。

システム開発のトータルサポートはもちろん一部分のみの請け負いなど、顧客のニーズにあわせて柔軟に対応してくれるも魅力の一つでしょう。

まとめ

費用や開発期間を考えると、内外問わずパッケージ開発でシステム開発を行っている企業は多くあります。

しかしながら、いざ使用してみると、自社で欲しかったシステムとは違ったり、使いづらいといった声も少なくありません。長期間使用できるスクラッチ開発で自社オリジナルのシステムを構築し、使い勝手の良い理想のシステムを開発しましょう。

そして、システム開発に委託する際は、要件定義をより具体的に伝え、自社にニーズにあった委託会社を見極めることが大切です。

柔軟な対応を行っているMamasan&Companyのシステム開発サービスを利用することで、よりスムーズなシステム開発が可能になるでしょう。

この記事は役に立ちましたか?

ご不明点がございましたら、
以下のフォームにてお気軽にお問合せください!

記事についてのご質問

この記事について、あなたの「もっと知りたい!」にお答えします