秋分の日も過ぎたカリフォルニアからブログを書いています(*^^)v少しずつ朝晩は冷えるようになりました。長袖、ジャケットがないと肌寒い季節です。 今回は私の最近のお仕事事情をお届けしようかと思います。最近は外での仕事をはじめ、Mamasan&Companyと外勤の両立という新たな試練に立ち向 …
フランスからこんにちは! こちらフランスでは9月より新学年がスタートしました。 昨年は3か月以上泣きながら幼稚園に通っていた次女も、今では後ろを振り向くことさえなく、クラスに入って行き、長女にいたっては、もう小学校最高学年の5年生となりました(フランスは小学校が5年制、中学校が4年制なのです)。 「 …
皆さんこんにちは。カナダケベック州からYです。ケベックはすっかり秋・・・いや冬!?という気温になってきています。寒がり冷え症の私は今から多く着込んで寒さ対策には手を抜きません(^^) 8月末より子供達も新学期が始まり、長男は晴れて中学1年生!!今までは学校まで歩いて通っていました。中学校からはバスと …
こんにちは 台湾在住Cinoです。 今まで私のブログでは「台湾の果物」の紹介が多く、「台湾の観光地」をご紹介したことがなかったので、今回は、『ハイハイ期~中学生までが楽しめる遊園地&遊園地から近い“超有名な夜市”』をご紹介したいと思います‼ 皆さん!家族での海外旅行では欲張って、予定をギッシリ詰め込 …
こんにちは!オーストラリアからMHです。 私の住む地域はまだロックダウン中ですが、それでも変わらずお仕事ができるのが Mamasan&Company ならではです。異国の地にいても、日本にいるかのように他のママさんとお仕事に関わっていけるので、楽しくお仕事させていただいています。私は3人の息 …
こんにちは。アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルス在住のMDです。 産休から復職し、早4ヶ月ほど経ちました。Mamasan&Companyで働き始めたのは長女が1歳になる前です。その長女は3歳5ヶ月になり、次女は6ヶ月になりました。今回は、2人育児と在宅ワークという題材でブログを書きたいと思 …
こんにちは、ドイツ在住のnakoです。 みなさま、まだまだコロナの影響で自粛生活が続いていますよね。自粛生活って、駐在員の主婦の生活と似ているところがあります。駐在員の主婦の皆さまにもいろいろな人がいるので、すべての方に当てはまるわけではないのですが(笑)外国に住んでいると言葉が不慣れなので必要なと …
日本の裏側、エクアドルからこんにちは!新米ママとして初めてブログを書きます。 さて、エクアドルと聞いて「ああ、あそこにある国ね!」と思い浮かべられる方はどのくらいいらっしゃるでしょうか?かく言う私も、移住する前は「エクアドル産バナナがあるから暖かそう…?」といった具合で、なんの知識もありませんでした …
カンボジアと仏教は切り離せない関係であることは東南アジアの国としてなんとなく想像が付くと思います。本日は、そのカンボジアにある世界遺産、 一度は訪れたい世界遺産でもある、カンボジアを誇るアンコールワットについて語りたいと思います。 少し古い記憶の中に、私自身も調査用紙を提出した2008年の国勢調査に …