こんにちは、ヴァシュです(^-^)
12月初旬までの期間、
ブダペストで「タイタニック展」があるということで、
子供たちを連れて見に行ってきました‼
薄暗~い展示場に入り。。。音声ガイドを聞きながら、
まずは、タイタニック号造船計画からの時代の流れを見ていきます。
進んでいくと、
造船当時の様子や、タイタニック号の模型も見ることができます。



沈んだ船から引き揚げられた、スーツケースや小物などもたくさん展示されています。


船内は、ファースト・セカンド・サードクラスと、
3つのクラスに分かれていましたが、
そのクラスごとの食事のメニュー内容や、
ファーストクラスの室内やレストランの様子も再現されていました。
華やかな音楽♪が流れる展示場を進みながら、
船内の様子の写真パネルを見ながら、
「まさか、あんな大惨事になるとはだれも思ってなかっただろうな。。。(>_<)」と、
ちょっと心が痛んできたところで。。。
追い打ちをかけるように、
氷山激突までの当時の記録が、正確な時間とともに
写真パネルで生々しく紹介されています。


最後は、各クラスごとの乗客リストと助かった人のリストが、
パネルに載せられています。
女性子供を優先にして救助ボートに乗せたようですが、
それでもまだ、たくさんの乗客が船の中に残されていました。
タイタニック孤児の子供たちの写真もありました。
双眼鏡を無くしたり。。。
旅客達が送っていた電報の混線で、船長へ正確な情報が届いていなかったり。。。
救命ボートの場所をケチったせいでボートが足りなかったり、などなど。。。
人間の(凡?)ミスが重なって、最悪の海難事故となったようですね。
船酔いが激しい私には、
船の旅行なんて一生縁は無いな。。。と思ったのでした。
海外どこにいてもWifiがあれば、
日本のお仕事ができるMamasan&Company♪
お仕事体験ができます
詳細はこちらから☆彡
https://mama-sun.com/jp/experience/
登録フォームはこちらから☆彡
♪ https://mama-sun.com/jp/relocation/ ♪
メールマガジンも配信ご希望の皆さんにお届けします☆彡
配信ご希望の方はこちらから♪
https://mama-sun.com/jp/melma/
応援ポチもお願いします☆
☆ 海外生活ブログ ☆