海外在宅ワーカーブログ

オーストラリアでの子育て事情☆★

2021年6月28日 10:00 カテゴリー : 海外在宅ワーカーブログ

皆さんこんにちは!
オーストラリアは季節が冬に近づき、朝晩はストーブが必須になってきました!本日はオーストラリアでの子育て事情をご案内致します★

オーストラリアでの出産?

日本との違いについてお話していきたいと思います。

まず費用面は、日本の場合保険がきかないため病院にもよりますが、結構大きな費用がかかってくるかと思います。しかし、オーストラリアの場合は、市民権もしくは永住権を持っている方は保険証が発行され、公立の病院の場合、エコー、検査を除いた、診察、出産、入院費全て無料です★

オーストラリアの病院の様子

私の場合は お医者さんと相談して、計画的に日程を決めて出産しました。安産ではありましたが、陣痛が辛く、何度も笑気ガスを吸って何とか乗り越えられました。日本のお母さん方の中には、笑気ガスなしで2~3日陣痛に耐える方もいるとお聞きし、本当に尊敬します!

出産後の対応も病院によって違いがありますが、公立の病院は基本的に夜間赤ちゃんを預かってくれる制度がなく、かつ夜8時~翌朝の8時まで面会も禁止のため、寝る間もなく初日からずっと赤ちゃんのお世話をするのが一番大変でした。

2日間の入院でしたが、ほとんど横になることができなかったため、退院の日は足全体がむくみ、生まれて初めて浮きながら歩いているという感覚を経験しました。

もちろん大変な事も多かったですが、出産中は助産師さんが励ましてくれ、ラッキーな事に部屋も個室をもらえたので、今となってはいい思い出です♪

オーストラリアの教育事情?✏

オーストラリアでは、4歳から学校に通い始めます。

日本人学校もあるようですが、私の周りにいる方は基本的に現地の学校に通わせているというイメージが強いです☺

4歳以下のお子さんに関しては、保護者の方が働かれている場合は保育園へ行き、私のように在宅で仕事をしている場合は、プレイグループといった学校へ行っていないお子さんやその保護者の方が集まるグループに参加し、情報交換や交流をします★

日本人のみのグループもありますが、私の住んでいる地域はあまり多くないため、現地の方が主催しているグループに参加する事が多いです。

今はコロナの影響で開催があまりなく残念ですが、公園で遊んだり、ランチ会をしたり、子どもも楽しめますが、保護者の方もリフレッシュできます!

またグループに参加しなくても、公園などに行けば、そこにいるお子さんや保護者の方たちと交流もできます☺ 私の子どもはまだ小さいので 学校は少し先になりますが、今からちょっとずつ情報を集め準備していきたいと思います!

皆さん、日本との違いを感じていただけましたでしょうか?☺

少しでも楽しんでいただけたら幸いです!
Have a nice day(^^♪




《海外スポット関連ブログ》

シンガポールの教育事情
2021年4月1日  
海外在宅ワーカーブログ

  ?在宅でスキルアップ!

 在宅でコール業務!

  ♪メルマガ配信中♪

☆応援ポチもお願いします☆
 ☆にほんブログ村

この記事をSNSでシェア