こんにちは!Mamasan&Companyで仕事を始めて丸2ヶ月が経ちました。 コロナ渦の影響で13年勤めた前職を退職し、初めての在宅ワーク。子育てとのバランスを考え、悩みに悩んで出した答えは「あくまで3人の子供の事を一番にした生活がしたい!」というものでした。でも仕事は好きだったので、自分 …
ヤー・サス! 皆さま、こんにちは。今月もブログを書かせていただきます、ギリシャ在住のSavlinaです。 私の闘病生活と、その闘病の支えになってくれたMamasan&Companyでの在宅ワーク 在宅ワークに”同僚”! 私は今年の2月からMamasan&Companyで仕 …
バックオフィス業務だけでなく、システム開発やクリエイティブ業務など、リモートワークの利点を最大限に引き出し10年以上にわたって雇用の創出を行ってきたMamasan&Company株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:田中茂樹)は、ギグワークスアドバリュー株式会社とともに、東京・池袋で行わ …
こんにちは!3回目のブログ登場になりますRママです☆☆☆ 先日、長女の幼稚園の運動会が開催されました!年中クラスの長女にとっては2回目の運動会で、年少クラスの運動会から1年が経ち、娘の成長した姿を見るのを家族全員、とても楽しみにしていました。 子どもたちのイベントにはいつも私の両親、姉家族や弟も必ず …
近年、経営戦略として業務管理の効率化を図る企業の増加に伴い、経理業務のアウトソーシング需要が高まっています。その背景は、多くの企業が直面している自社採用の人材確保の困難や、組織が構造的に抱えてしまう問題などの回避または改善にアウトソーシングが有効とされ、特に経理業務のアウトソーシングには多くのメリッ …
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!このたび、Mamasan&Companyは東京で行われる「コールセンターデモ&コンファレンス2020」に参加させていただくことになりました! コールセンターCRM デモ&コンファレンス in 東京 https://www.callcenter- …
こんにちは!Mamasan&Companyでお仕事を始めて1年と少しが経ちました。ブログは6回目になりますみちまるです。 この一年は変化の連続! 最初は不慣れなツールや情報の多さに戸惑うことも少なくない中、たくさんの先輩ママたちに助けていただきました。優しく手を差し伸べられたような、時には背 …
1998年に電子帳簿保存法が制定され、追って2005年にはe-文書法が制定されました。その後、幾度も改訂を繰り返しオフィス書類はペーパーレス化へと向かっています。 また、労働人口の減少が進み、今以上に人手が不足していくことが予想されるとともに、コロナウイルス流行の影響によるテレワークの浸透が見られま …
経費精算は規模、業種にかかわらず全ての企業に生じる業務です。しかし、利益を生み出すものではないかわりに、手間も時間もかかるいわば厄介な業務のひとつでもあります。従業員全員分の処理や、溜まった申請を一気に処理しなければならない経理担当者は、忙しさゆえに細部まで目を配ることが難しくなってしまいます。 2 …