
テレワーク導入といえば、まずシステム構築や就業ルールなどを考えがちです。もちろん、業務環境や労働環境の整備なしでは始まりません。しかし、それらすべてが整ったとしても、テレワークの運用がスムーズにいかず悩む企業が多いのではないでしょうか。 それは、テレワークで業務を遂行するためのノウハウをもたないこと …

はじめまして、幼稚園児二人のママTAです。 Mamasan&Companyで働き始めて7か月になりますが、私は作業時間も短く、進めるペースも遅いので、7か月たって少し慣れたかな~といった感じです。 子ども二人が幼稚園児になり、一人の時間ができたことから、この時間を有効に使えないかと思い、仕事 …

こんにちは。先日Mamasan&Companyでお仕事を始めて2年目に突入しましたEHママです。 お仕事を初めた頃は、まだお昼寝時間も長く、起きていてもお座りして少しの時間一人遊びができていた息子ももうじき3歳。自分の思い通りにいかない時は家でも外でもお構いなしに大の字に寝ころび泣き叫ぶ、絶賛イヤイ …

はじめましてNATTOです。4月の次男出産を機に、先月3歳を迎えた長男も一緒に在宅で過ごしながら、7月よりMamasan&Canpanyで稼働をはじめました。 お仕事はというと、走り回りたい盛りの長男★と次男を抱っこひもに、お弁当をもってお出かけする日々の、隙間時間に取り組んでいます。 た …

アメリカからこんにちは☆ オークランド(サンフランシスコの隣にある海沿いの町)は秋模様で、朝晩はセーターやコートが必要になってきました。 主人は週明けから、少しのあいだ国に帰っていまして、久しぶりの一人暮らしを楽しんでいる私です(*^-^*) バタバタした週末&週明けが過ぎ、せっかく時間があるのでち …

初めまして6月よりMamasan&Companyで稼働させていただいています。外勤の仕事が忙しい時期があり本格的に入らせていただいたのは9月からになります。 私自身は、長男が平成元年5月に生まれ、今年次男が就職しましたので子育てを卒業しました。ですからMamasanと言うには厚かましいかもし …

こんにちは。久々のハンガリーのでブログになりますクラークです? 日本は大型台風で始まった3連休でしたが、皆さんのところは大丈夫でしたか。 さて、今回は持病の事を少し書きたいと思います。 私は子供のころ、小児喘息で、夜中によく発作を起こし、救急で病院に駆け込んでいました?父が運転し、母は私を抱きかかえ …

人手不足が続く近年、正社員のみならずアルバイト採用もますます困難となっています。厚生労働省「一般職業紹介状況」によれば、パートの有効求人倍率は1.8前後を推移しており求人の方が多い状態です。さらに、潜在求職者を含めば、実際の倍率はもっと跳ね上がることでしょう。 いまやアルバイト求職者は、自分に合った …
━━━━━━━━━━━ vol.029 ━ 2019.10.11 ━食欲の秋!?いや「学びの秋」でしょっ!労務チームにインタビュー! ママさんこんにちは! Mamasan&Company です!芸術の秋、読書の秋…やっぱり食欲の秋!?(*^^)♪今回は秋も「学び」を楽しむママさんたちのワクワ …