ニュースルーム

テレワーク実現に有効なシンクライアントとは?

昨今、在宅勤務をはじめ、テレワーク導入を実現しなければならない状況にある企業が少なくありません。テレワークを導入するにあたり、シンクライアントが有効であると見聞きすることが多いのではないでしょうか。 しかしシンクライアントにも、様々な種類があります。そこで、シンクライアントの意味や仕組みをはじめ、多 …

梅雨時期の対策

こんにちは。Mamasan&Companyに入ってまだやっと1ヵ月の新人です。たくさんの先輩ママさん達に色々教えていただきながら、お仕事に慣れようと必死で頑張っているところです。早くたくさんのお仕事をこなせるように頑張りたいと思います。 さて、そろそろ梅雨入り時期になってきて、雨の日が続いて …

在宅ワーク・コール業務はじめました!

こんにちは!Mamasan&Company でお仕事を始めて半年が経ちました。ブログは2回目になります あずみです。 Mamasan&Companyで、はじめて取り組んだお仕事はコール業務の受電作業です。 在宅ワーカー歴約15年、データ入力、ライティング、採点サポート業務など・・・い …

授乳以外はなんでもできる

世の中のお父さんたちに比べて、ありがたいことにうちの夫は基本的に家事全般なんでもできます。今は1万人に一人!というマニアックな息子の病気に経過観察が必要なため、家でできる仕事を探そう!とMamasan&Companyに登録した私ですが、もともとは夜9時まで残業当たり前、夜勤もあります!出張も …

RPOとは?採用業務を効率化する「採用アウトソーシング」

企業にとって採用は、頭を抱える課題であることに間違いありません。近年多くの企業の採用意欲は高まっていますが、採用活動の感触としては半数以上が「苦戦」と答えています。具体的にはプレエントリーやセミナー参加者数が想定より少なかったり、応募者のつなぎとめや辞退者の食い止めが目下の課題となっています。 そこ …

在宅ワークを始めて1年が経ちました

こんにちは!去年のゴールデンウィーク明けにMamasan&Companyで在宅ワーカーとして働くことになってから1年が経ちました。気が付いたら1年!という感じであっという間でした。 最初のころは大量のマニュアルとにらめっこして、慣れない作業に四苦八苦しながらやっていました。効率が悪く時間がか …

家族の在宅で起きたこと

いつもは私はMamasan&Companyの在宅勤務と合わせて、月~金曜日外勤での仕事をしています。主人は水・木曜日休み、土・日曜日の出勤で勤めています。娘は中学3年生になり、月~土曜日に通学しています。しかし、今回のステイホームにより、家族3人が殆ど在宅の日々。 そこで、嬉しいことが起きて …

会計アウトソーシングで悩みを解決!メリットや導入時のポイント

近年、アウトソーシングという言葉が頻繁に用いられるようになりました。アウトソーシングとは、企業活動の効率的運営を目指した手法の一つであり、特に経理・会計部門で注目を集めています。 経理業務のアウトソーシングは「経理は時間がかかる業務で、業務の安定した運用ができない」「経理担当者の退職で経理体制構築に …

一足お先に夏気分♪

3回目のブログを書かせていただきます。年長のやんちゃ男子と1歳半のプニプニ女子を育てているSSYです。 私が住んでいる東京では5月に入ってから暑い日が続き、自粛生活で散歩くらいしか外に出していなかったのですが、この暑さで新たに出来ることが増えました!! 何のひねりもございませんが、、笑お家プールです …