海外在宅ワーカーブログ

スウェーデンの人が大切にする「Fika」とは?

皆さん、こんにちは。スウェーデン在住Sです。 短い秋があっという間に終わり、こちらは早くも本格的な冬に突入しました。紅葉が落ち、さっぱりとした風景に少しずつクリスマスのデコレーションが飾られていくのを見るのが今の楽しみです。 スウェーデン人の生活に欠かせないもの Fikaとは? スウェーデンでの生活 …

春のニュージーランド

日本はこれからさらに寒くなる季節ですが、ニュージーランドは暑くなってきました! 春といえば桜ですよね。今はもう結構散ってしまったのですが、やはり桜が綺麗に咲いているのを見ると笑顔になり幸せな気分になります! 写真の木は、桜だと思っているのですがもしかすると違うのでしょうか?!日本で見る桜の木とは少し …

香港の街市(ガイシー)

こんにちは、香港在住のCinoです。台湾から引越して、約3ヶ月が経ちました。 台湾では中国語(北京語)、香港は中国語(広東語)・・・同じ中国語ですが、北京語と広東語では全く違います。広東語の数字から覚え直しています(^^; さて、今回は生活に欠かせない「衣食住」の「食」についてご紹介します★ 香港と …

オーストラリアは住みやすい?!海外でのんびり子育て

皆さんこんにちは!オーストラリア アデレードに移住して15年目に入りました、今年から小学校に通い始めた5歳児と保育園に通う2歳児の娘を持つErkです。本日は私が体験したオーストラリアでの子育て事情をご紹介いたします。 世界で最も住みやすい都市Top10の常連 毎年『世界で最も住みやすい都市』ランキン …

海外在住テレワークの時差活用術!時差ありワーカーのメリットとデメリット

皆さん、こんにちは!ドイツ在住のリモートワーカーMTです。久々のブログ投稿ですが、ドイツではもうすぐ夏時間と冬時間の切り替えが行われます。 ドイツに限らずヨーロッパ全土で適用の夏時間と冬時間ですが、今年は10月31日の深夜3時を迎えた時点で、時計が1時間遡り深夜2時へ変更されることで冬時間に切り替わ …

【レシピブログ】タイ南部発祥“ペナンカレー”

サワディカー!! タイのベストシーズンは乾季である11~2月。ほとんど雨が降らず、カラッと湿度も低く観光にはベストな季節が近づいています!このご時世 中々旅行も難しいので、本日は簡単にタイの気分を味わえるレシピを2品 紹介します! ペナンカレー あまり日本では知名度のない“ペナンカレー”。一番近くの …

オーストラリアの観光地「ヌーサ」を散策

こんにちは。オーストラリア・サンシャインコースト在住のMです。 あっという間に今年もあと3か月ですね。いかがお過ごしですか。 サンシャインコーストの9月は、まるで1日の中に四季があるようでした。日中は日差しが強く真夏のようですが、夜は冷え込みます。今では少しずつ夜も暖かくなり、かなり過ごしやすい気候 …

おばあちゃんの夏!?

Szia!(シーア!こんにちは~)ブダペスト在住のパプリ子です。 「小春日和」 辞書によると、晩秋から初冬の頃の穏やかな天気が続く日だと書かれています。同じような意味合いで、アメリカでは「インディアンサマー」とも呼ばれているようです。ここヨーロッパのハンガリーにも実は同じような表現があるんです。でも …

オーストラリアでテレワーク!コミュニケーションで孤独を感じない働き方★

皆さんこんにちは。Mamasan&Companyで在宅ワークを始めて7ヶ月が経つAです。こちらオーストラリアは日本と季節が逆のため、寒い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?? 今日は、Mamasan&Companyでのお仕事やサポート体制について私の経験も含めながら …