海外在宅ワーカーブログ

ジョージアの写真

ジョージアってどんな国?

こんにちは。ジョージア在住のニノです。  私が住んでいるジョージアという国は「日本人の99%が訪れない国」と言われています。 そんなジョージアについて少し興味をもっていただきたく、ご紹介させていただきます。  ざっくりした位置はヨーロッパとアジアの間。黒海とカスピ海の間 …

Mの独り言~3 番目の世界遺産にあるナカタアツヒト村

「カンボジアには世界遺産が3つある」と聞いて一番最初に思い浮かべるのは12世紀のアンコール王朝が築いたアンコール遺跡群ではないでしょうか。世界遺産ランキングでいつも上位にいるツワモノで、知らない方はいらっしゃらないと思います。 2つ目が2007年に登録されたプリアビヒィア寺院です。9世紀末に建造され …

アメリカの大自然

こんにちは。アメリカのテキサス州のあいです。 アメリカはとても大きな国なので、色々、見どころがあると思うのですが、私はアメリカの自然が大好きです。アラスカ州ではオーロラが見られ、また、アリゾナ州にはグランドキャニオンがあります。カリフォルニア州にはヨセミテ国立公園、テキサス州にも大きな鍾乳洞がありま …

フランス トレジャーハント

仕事の隙間時間にトレジャーハンティング!

こんにちは。フランスの田舎でオペママをしているAです。  まだまだ、朝晩冷え込みが厳しいこちらは陽の光も弱く、春の到来を心待ちに過ごしている毎日です。  フランスの田舎暮らしはとてもシンプル。ある意味娯楽やアクティビティが少ないので、自宅に籠りがちな冬期間は、子供も普段在宅ワークをする私も …

台湾プール

勉強と運動のメリハリ♪

こんにちは。台湾在住のCinoです。  台湾の小学生から高校生までは「コロナウイルス」の影響で、学校が今も休校です。長女はクリスマスホリーデー開始日の昨年の12/21から、旧正月等もあり、ずっとお休みです^^;  オンライン学習や学校からメールで送られてくる宿題を娘はコツコツとや …

アメリカの子供たちのワクワクなバレンタイン

こんにちは!アメリカ在住のRDママです。今日はアメリカの子供たちのバレンタインについてお話しようと思います。 こちらでは幼稚園から小学低学年くらいまで、バレンタインデー当日にクラスでバレンタインパーティーが開かれ、子供たち同士でバレンタイン交換をするんです♡ 我が家には幼稚園に通う息子と小学2年生の …

ハンガリーの中高受験事情

ブダペスト在住のれんママです。 同僚のクラークさんからリクエストを受けたので、ハンガリーの中高受験事情について書きます! ハンガリーの小学校は通常8年制で、その後、子どもたちは4年制のギムナジウム(中高一貫教育)を受験しますが、希望する子どもは小4で8年制のギムナジウム、小6で6年制のギムナジウムを …

バレンタインデー

今日はバレンタインデー♡

こんにちは! オーストラリアのアデレード在住のサキです♪  今日はバレンタインデーですね♡♡ 日本ではこの時期あちらこちらで美味しそうなスイーツが売られているのではないでしょうか? 日本のスイーツとても恋しいです…  日本では  …

新型コロナウイルス

こんにちは!広州からお届けします。 新型コロナウイルスの感染が世界中に広がり、連日ニュースでも大きく取り上げられていますね。 私が住んでいる中国広州市は発生地から離れているので、大きな混乱はありませんが、食料品の買い出しなど必要最低限以外はできるだけ人が多い場所には行かないようにしています。 子ども …