3度目のブログとなります。昨年の10月から稼働開始しました。
入社して最初のブログにも書いたのですが、
私は子どもたちの通う小学校で「読み聞かせボランティア」に参加しています。
活動は月1回、朝の会の後に15分ほど時間をいただき、
各クラスで絵本などを読み聞かせします。
先日、活動の後に近くの地区センターに集まり、
情報交換会を行いました。
活動はもう20年近く続いているそうで、
メンバーの中には小学校を卒業したお子さんが
もう30歳を超えている方もいます。
隣の学校にお子さんが通われていて、
あちこちの学校の読み聞かせボランティアを
掛け持ちしている方もいます。
唯一の男性の方は、
自分で出版社に出向き許可をもらってきて
絵本を紙芝居風に作り変えてみたり、
英語の先生をされてる方は、
英語の絵本や歌を取り入れたり
音楽のタイミングに合わせて読み聞かせをしたり、
別で読み聞かせのワークショップをしている方は、
ポスター1枚にお話が書いてあるものを紹介してくれました。
子どもたちがその上に靴を脱いで乗って楽しむのだそうです。
幼稚園で読み聞かせの活動に参加していた方からは、
低学年向けの食いつきがいい
楽しい本をたくさん紹介していただきました。
また、交換会では皆さんでおススメの本を紹介し合いました。
いつもは子ども相手ですが、
大人が大人に読み聞かせするのも新鮮で、
何より楽しく勉強にもなりました。
地区センターの和室を借りたので、
足を伸ばしてゆっくりと
おしゃべりに華を咲かせている皆さんが本当に楽しそうで、
手配した私もうれしくなりました。
ではここで皆さんから教えていただいた、
低学年と高学年におススメの本をご紹介します。
「ちゃんとたべなさい」
女の子はお豆が嫌いで、
どうにか食べさせたいお母さんの気持ちがエスカレートしていきます。
笑っちゃうけど、その気持ちわかる!
でも、お母さんだって…(^^;
「まさ夢いちじく」
見た夢の通りになる魔法のいちじく。
絵もきれいだけどどこか冷たい印象で、
最後はちょっと「怖っ!」という終わり方です。
ちなみに、訳者は村上春樹です。
私は幸いなことに、
今は時間をやりくりできる環境なので
こういう活動も楽しんで続けていきたいと思っています。
自分の時間を大切にしながら仕事に取り組める環境で
皆さんも一緒にお仕事してみませんか?
登録フォームはこちらから☆
https://mamabpo.jp/mama_recruit/