初めまして!Mamasan&Company(以下MAC)で稼働を始めて約半年が経ちました、ASと申します。MACでは採用媒体管理やクリエイティブチームで未経験分野に挑戦しながら、日々成長を実感しています。MAC以外では、フリーランスでWebデザインのお仕事をしながら、Wワークで完全在宅にて活動しております。
今回は、私が完全在宅でのお仕事を考えるきっかけになった、小一長男と一歳長女、二匹の愛猫への強すぎる愛を綴っていきたいと思います。
在宅で何か仕事はできないものか?
7年前に長男が生まれてから日に日に息子への愛が強まり、”仕事はしたいが息子と離れることなんて考えられない…なんとか家で稼ぐ方法はないのか?”と、日々ネットサーフィンをしていました。そんな時、元々好きだったパソコンを使用して在宅でできる「Webデザイナー」というお仕事を見つけました。そこから息子が寝た後に、オンラインでデザインの基礎やソフトの使い方を半年ほど独学で学び、息子が3歳の頃に本格的にお仕事を始めました。
収入は完全に子どもと愛猫のために
息子も幼稚園へ通うようになり、午前中のまとまった時間で仕事ができるようになりました。在宅でフリーランスとして働いているので、子どもが急に熱を出して幼稚園を早退しないといけない、平日に幼稚園のイベントで1日潰れる、などがあっても誰にも謝らずに思う存分自分の時間を子どもに投資できる!ということで、子どもファーストの日々を手に入れることができました。
とは言っても実績もない、説得力もない自分を選んでお仕事を任せてくれる人は、そうそういません…
毎月お小遣い程度しか稼げず、その収入も息子とのデート代や愛猫への美味しいご飯へと消えていきました。でも、それが出来る分の収入があるということは、自分にとってすごく自信になりました。
娘が産まれ、もっと稼がないと!
仕事を始めて3年目に入った時に娘を妊娠しました。”今まで息子が可愛すぎてこれほどに娘を愛せるのか…”育児より家事より仕事より、そこが一番心配でした。
ついに娘がおぎゃっと産まれた時、そんな心配は一瞬で消え去り、この子のためにもっと収入を増やさないと!という気力へと変わりました。でも、育児が始まると、当たり前ですがこれまで以上に仕事をする時間なんて取れるはずもなく、そうなると、”納品予定日までに仕事が終わらなかったらどうしよう”という心配が出てきて新たなお仕事を取ることに不安を感じ始め、収入がゼロの月があるようになりました。
デザインのお仕事じゃなくても何かしないと。
そう思って、またネットサーフィンに勤しんでいる時に、MACの存在を知りました。MACは完全在宅・業務委託でありながらも、色々なスキルや経験を持った心強いママさんが多数在籍しており、子どもの急な用事や急病になった時でも、自身が担当しているお仕事を代わりにこなしてくれる。。。なんて魅力的な働き方!!
これは応募するしかないぞ
ということで応募し、見事採用をいただき、チームでのお仕事に参加することになりました。最初に設定する項目やルールなど覚えることがめっちゃありましたが、そこはマニュアルを見たり、他のメンバーの方に聞いたりして、なんとかクリアしました。
業務内容は簡単なデータ入力から経理のお仕事など、ほんとに様々で、これは選び放題で面白いなと感じました。MACにはWEB制作部門もあり、そちらにもちらほら参加させていただけて、さらには動画制作やライティングのお仕事など、これまで自分が興味はあったけど恐れ多くて手が出せなかった領域のお仕事にも挑戦させていただくことができました。実績は増えるし経験も積めるし、納期ゆったり目で、なんてやりがいのある現場なんだ…と感じながら日々業務をこなしています。
さいごに
これまでのWebのお仕事とMACでのお仕事の掛け持ちをしている今、子育てもあり、本当に「息つく暇もない」状況です。でも子どもの予定に全力で参加できたり、週末はどこかにお出かけしてランチして、子ども達の満足した顔が見られるというのは、本当に何事にも変えられない幸せだと思います。疲れたら、愛猫のお腹へ顔を埋めるのもひとつの楽しみです(笑)。
この忙しい時期は、いつか過去の出来事になってしまうので、この「今」を後悔しないようにこれからも全力で過ごし、また、これから先の働き方を考えていく上でのスキルを身につけるためにもMACで学び多い時間を過ごしていこうと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
✩フォローお願いします✩