ロックダウンが終了し、夏本番のイタリアからBuongiorno!こちら北部イタリアではワクチン接種が進んだこともあり、街は人で溢れています。私も先月1回目の接種を済ませたところです。 夏も本番! 折角ワクチンを接種したので、友人とジェラートを食べに行きました。やっぱり美味しい。定番はピスタチオとヘー …
こんにちは、Iです。Mamasan&Companyで働き始めてから約1年になります。 現在、私は在宅ワーカーとして2つの企業のお仕事をしています。いわゆるWワーク中です。 10年近くフリーランスでお仕事をしていたのですが、昨年4月の緊急事態宣言をきっかけに完全在宅での業務になり、仕事量も不安 …
こんにちは♪アメリカはロサンゼルスに住んでいるYoshiです!!だんだん、夏に近づいてきて毎日暑い日が続いているロサンゼルスです^^コロナの影響が今まで続いていたのですが6月中旬から全てオープンになり、通常の日常生活が戻ってきております。私も外勤や学校等がバタバタと始まり楽しい反面、忙しい日々に追わ …
お久しぶりです。Mの独り言コラムを久しぶりに書かせていただくことになりました。 フランスはもう少しで夏休みに突入です。国中がバカンスモード全開になる一年で最も楽しい季節となりますが、ワクチン接種のおかげかコロナ感染者数も激減し長らく閉鎖していた文化施設の再開やマスク着用義務も解除されつつあります。そ …
こんにちは!Mamasan&CompanyのSoraです。 今回は「在宅営業」の仕事をする私が、どのように在宅で営業の仕事を行っているのかを皆さんにご紹介します! Mamasan&Companyってどんな会社? Mamasan&Companyは育児や介護、ダブルワーカーなど、 …
テレワークの導入が増加し、非対面では難しいと思われていた接客業までもがリモートでの対応を可能にしています。過去、壁となっていた課題は、ITの進化やAIといった人工知能によってクリアされ、今では在宅コールセンターが増加傾向にあるでしょう。しかし、テレワーク導入における費用や応対品質の確保、労務・勤怠管 …
皆さんこんにちは!オーストラリアは季節が冬に近づき、朝晩はストーブが必須になってきました!本日はオーストラリアでの子育て事情をご案内致します★ オーストラリアでの出産? 日本との違いについてお話していきたいと思います。まず費用面は、日本の場合保険がきかないため病院にもよりますが、結構大きな費用がかか …
経理業務は多岐に渡り、会社全体に関わる業務は数多くあります。 業務の見直しを行うには、手間と時間、コストも発生するため、現状後回しにしている企業は少なくありません。 業務の見直しにあたり業務フローの作成は、作業を効率化する上でもっとも有効的な手段です。業務を可視化し現在の作業を見直すことで、問題点や …
バックオフィス業務だけでなく、システム開発やクリエイティブ業務など、リモートワークの利点を最大限に引き出し10年以上にわたって雇用の創出を行うMamasan&Company株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:田中茂樹)の経費精算サービスが新たに生まれ変わり、多くのお客様にご利用いただき …