はじめまして。2018年の12月に入りましたYNです。5年近く仕事をしておらずブランクがあります。私の前職はWebディレクターです。 ディレクター業(クリエイティブ業界)というのは基本、拘束時間が長くなりがちで、時短勤務がしやすい環境でもないですから離職される方が多いと思います。 私も前の会社で既婚 …
こんにちは、ドイツ在住のMHです。今日は私がスーパーでよく買う、Suppengrünを紹介いたします☆ このSuppengrünは寒いシーズンに良く売られている、野菜のセットです。直訳すると”スープの緑”なのですが、主に人参、ポロネギ、根セロリ、パセリなどの、スープを作るのに欠かせない野菜がセットに …
こんにちは!ブログを書かせて頂くのは2回目になります。Rママです。 Mamasan&Companyの在宅ワークを始めてから、早くも2ヶ月が経ちました!毎日パソコンを開くようにしました結果、ようやくお仕事にも慣れてきました(^ ^)。 やはり、何事も慣れですね!今日は、そんな在宅ワークの合間に …
こんにちは。クラークです♪2019年に入り、2月もすでに半ば(‘;’) 2月のイベント、節分やバレンタインデーも終わってしまいましたね‼今年は、本来のバレンタインを!ということで、友人たちとカードを交換しました♡皆さんは、沢山チョコを交換しましたか? さて、カードと言えば、今 …
Mamasan&Companyでお仕事を初めて2年とちょっと経ちましたyumyumです。 年末の話になりますが、「未来のミライ」という映画を見てきました。 4歳児と1歳児の育児にほとほと疲れていた私に友人が薦めてくれた映画です。 【映画のテーマ】妹が生まれたばかりの小さな男の子が主人公。夢の …
こんにちは!ドイツ在住のnakoです(^^) 先日、ドイツ最大の「滝」を見に行ってきました。ドイツの黒い森にあるTribergという町に、その滝はあります。今回は、珍しく電車を使って行きました。 Schwarz Wald鉄道 と呼ばれる鉄道、なんと2人で一日30ユーロで、ドイツの鉄道が乗り放題!との …
はじめまして。 11月から稼働を始めたばかりの新人Sママです。 我が家は男の子3人。 全員が小学生になり、習い事にもお金がかかるようになりました。さらに夫が犬がほしいと言い出し、家族に迎えることになりました。 「少しでもいいから収入があると違うな」と思い、子供たちが学校に行っている間だけパートを始め …
こんにちは。オーストラリアビクトリア州のはんこです。先月末からこちらでは新学期が始まりました。 新年が明けて、学校では夏休みが終わり、新学年。日本では小学1年生から学校ですが、ここでは年長さん、つまり「プレ1年生」から学校です。 日本のように入学式はないのですが、日本の4月によく見られる「大きなラン …
皆様こんにちは。 Mamasan&Companyでお仕事を初めて9ヶ月目ののりです。 この9カ月の間、コール業務や給与計算、採用代行等あらゆる仕事に関わらせていただいていますが、先月はじめて、採用代行のリーダーを任せていただくことになりました。 採用代行とは、クライアント企業の採用計画に基づ …