
こんにちは★約1ヶ月ぶりのブログ担当になりました、knkです。前回のブログでは、子供たちの成長と生活の変化について書いたのですが、https://mama-sun.com/jp/blog/mamablog/296/時を同じくして、仕事でも大きな変化がありました。 なんとびっくり、サブママになりました …

こんにちは♪初めてブログを書かせて頂きます!大阪出身で京都とドイツを経由して福岡永住(たぶん)のおーたまと申します。Mamasan&Companyの一員に入れて頂いてから、2か月が経ったところでしょうか。 PC作業は好きな方だし、海外生活も長かったもので、在宅ワークには前々から興味があったの …

カンボジアにはリエルという自国通貨があります。ポルポト政権下の1978年に一度廃止されましたが、同政権の崩壊後1980年にカンボジア中央銀行が設立されリエルも復活しました。 カンボジアの経済の実態と比較してもリエルの為替レートが高く、海外為替市場で取扱いがないこともあり、世間一般的に米ドルが使用され …

こんにちは。 5か月ぶりの投稿をしますsakuraです。 Mamasan&Companyでお仕事をするようになり早4年がたちました。 小学生だった上の子は今年は高校受験です。 高校受験って何も親はしなくていいのとお友達に言われていたのでのんびり構えていたら予想以上にやることがありビックリです …

こんにちは。オーストラリア、シドニー在住のMKです。 来月一時帰国をするのですが、毎回悩むのがお土産です。ついついチョコレートばかりになってしまうのですが、TimTamやLindtsは、最近は日本でも手に入るということで、年々お土産選びに苦戦しています。 ここ数年は同じようなものを買って帰っています …

こんにちは。アメリカはオレゴン州からです!私がここMamasan&Companyで在宅の仕事を始めようと思ったのは、5歳の息子がこの度ようやく9月から幼稚園に行くことになったことです。 時々プリスクールに行ったり、フルタイムでデイケアに預けていた時もあったのですが、送り迎えの時間帯は渋滞がす …

皆さん、こんにちは。3か月ぶりにブログに登場の、MH改め ふかまるです。 Mamasan&Companyでお仕事していますが、実際ママではない私、(なぜ私がこちらでお仕事を始めたかは前回のブログに書いたので割愛します)子育てやWワークでお忙しいママさんが多い中、比較的時間に余裕があるので、い …

人材不足や働き方改革が社会問題としてメディアで取り上げられる今日、多くの企業は業務の効率化と向き合わざるをえません。「効率化を図る上で、何から着手すればよいのか」と頭を抱える企業も多いでしょう。どの企業も、できるだけ費用をかけずすぐにでも効果の出る方法を採用したいはずです。 そこで、提案したいのは、 …

皆様こんにちは、KTです。今回のブログも、私が携わっている業務をご紹介☆ ここのブログをご覧下さっている方、Mamasan&Companyではブログだけでなく、メールマガジンも発行しているってご存知でしたか~?? 『Mamasan&Companyってどんなお仕事してるの??』『え!? …