
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2回目のブログを書かせていただきます。年中のやんちゃ男子と1歳なったばかりのプニプニ女子を育てているSSYです。 前回のブログでは私がMamasan&Campanyでお仕事をするにいたった経緯と娘の1歳の誕生日について書かせて …

Aloha!ハワイからHanaHaleです。 いつもブログを読んで下さり、ありがとうございます☺今回が今年最後の投稿となります! 普段はHawaiiでの出来事などをブログでご紹介しておりますが実はボスママを拝命しておりますので本日はそのことを少し。 Mamasan&Companyブログファン …

こんにちは!半年ぶりに登場の3児のママ、Siisuuです。Mamasan&Companyで仕事を始めて2年、つまり一番下の子が2歳になりました! まだ10年弱しか母親業をしていない身ですが、2歳まで育ってくれたってなんだかひと段落って感じがするんですよね。 発熱することが減った自分でなんとか …

こんにちは!いつもブログを読んでくださりありがとうございます。本日は、Mamasan&Companyの関東オフ会開催のご報告です。 先週末12月21日に今年最後の関東オフ会が行われました!当日は子供を主人に預け、一人いざ新宿へ!!! 私は幹事のため、オフ会当日も色々準備がありましたが、なんと …

こんにちは!中国広州からお届けします。 今日は「リモートワークをはじめてからの変化」をお話ししたいと思います。 今年の夏からリモートワークを始め、約半年が経ちました。その間に実感した大きな変化は「通勤の必要がない」ことです! これまでは毎日地下鉄で片道1時間かけて通勤していました。 通勤時間は往復だ …

はじめまして!10月にMamasan&Companyで稼働を始めたShioriです。 クリスマスも終わり、いよいよ2019年も残りわずか! 元号が平成から令和に移り変わった特別な年でもありましたが、みなさんにとって今年はどんな1年でしたか? 私にとって2019年は変化の年でした。 まず、2月 …

「働き方改革」の施行に伴い、厚生労働省は柔軟な働き方の実現に向けてテレワーク導入に対する様々な取組みを実施しています。 ライフ・ワーク・バランスを整えることによるメリットが重要視され、より個人が自分らしく働く環境を整えるための支援の充実が進められているでしょう。 テレワークを気にしてはいるけれど「そ …

通信環境の向上とともに、よりテレワークは身近なものとなりつつあります。少子化が進み働き手が減るであろうことに加え、働き盛り世代が育児や親の介護、自身の怪我や病気で第一線から退くといったことも珍しいことではありません。 こうした、さまざまな事情を抱える正社員をすくい上げ、業務を続けて貰うことを可能にす …

皆さん、こんにちは。Mamasan&Companyのえだまめです。 12月18日に青森県三戸町で三戸町テレワーカー育成推進事業の第三弾!! 「個人事業主の確定申告について」のセミナーを開催させていただきました!! こちらのセミナーは、東北地方活性化の活動をされている宮城県仙台市にある 「株式 …