BPO Times

みんなで楽しよう!クラウドシステム楽楽精算で経費管理

2020年8月8日 10:00 カテゴリー : BPO Times

日々の経費精算や交通費精算など、煩雑な業務に時間を取られてはいませんか?経理業務は、時期によって業務量が急増することもあり、業務量の調整が難しい分野でもあります。

これらの経費精算業務は、経費管理システムを利用することで自動化・効率化することができます。最近では、機能豊富な経費管理システムも多く、経費精算業務で頭を抱える企業の多くがシステム導入によって悩みを解決しています。

本記事では、クラウド経費精算システムの一つである「楽楽精算」の特徴や強み、他社との違いなどを紹介します。楽楽精算には、どの企業でも導入しやすい豊富な機能が備わっています。クラウド経費管理システムの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

新システム楽楽精算を今すぐ導入するべき6つ理由

今人気を集める経費管理システム「楽楽精算」には、さまざまな機能があります。管理システムを導入することで、煩雑な経費精算業務の大幅な軽減を可能にしています。

ここでは楽楽精算を導入するべき6つの理由を紹介しましょう。

交通系ICカードから交通費精算

アナログの経費精算業務の場合、交通費の精算は従業員が一つひとつ申請し、それを承認者や経理担当が経路や金額などが適正かを確認する必要があります。楽楽精算であれば交通系ICカードをかざすだけで移動経路と金額を自動で読み込むことが可能です。

さらに、過去の精算履歴から訪問先などをAIが自動入力する機能も付帯しているので、手入力する手間が大幅に削減されます。

スマートフォンで撮影するだけで領収書をデータ化

領収書を楽楽精算の専用アプリから撮影するだけで、領収書の金額・取引先・受領日などを読み取ってデータ化することが可能です。領収書を手入力で転記することがなくなるので、手間やミスを大幅に軽減することができます。また、従業員が外出先からでもデータ化することが可能なため、申請のフローが簡素化されます。

旅費・出張費精算を自動化

役職や出張内容、移動距離によって変動する手当をシステムに登録することで、自動で算出することができます。また、為替レートをマスタ登録することで、外貨利用の場合も自動精算が可能となり海外出張の場合でも安心です。

電子帳簿保存法に対応

国税関係帳簿書類を電子データとして保存するには、電子帳簿保存法にのっとる必要があります。楽楽精算では、電子帳簿保存法の要件を満たした対応ソフトとして認められているため、電子化データとして保存が可能です。ペーパーレス化を実現することで管理も容易になるうえ、コスト削減につながります。

会計ソフトと連携が可能

会計ソフトと連携ができるため、申請時に自動で勘定科目・税区分が仕訳するよう設定することが可能です。また、これまで使用していた会計ソフトに合わせたCSVを出力することができるので、会計ソフトを変えることなくスムーズな導入を実現します。

クレジットカードと連携

クレジットカードの利用明細を自動で取り込み、経費の申請・精算が可能です。手入力の必要がないため、ミスがなくなり手間も軽減することができます。また、取り込んだデータは修正不可となり、不正行為の防止や内部統制強化にもつながります。

楽楽精算独自の強み

楽楽精算が導入企業NO.1と多くの企業に支持されるのは、独自の強みがあるためでしょう。では、どのような強みがあるのでしょうか。ここでは楽楽精算の強みを紹介します。

※ ITR「ITR Market View:予算・経費・就業管理市場2020」SaaS型経費精算市場:累計導入社数ランキング(初期出荷から2019年12月末までの累計導入社数)

豊富な機能で企業の経理をサポート

楽楽精算には以下のような機能があります。

● 経費、交通費、出張費・旅費精算
● 汎用ワークフロー
● 支払依頼
● クレジットカード・プリペイドカード連携
● 規定違反チェック 

このほかにも、10の機能が備わっています。

機能が豊富なため、企業ごとにカスタマイズして活用することができます。また、交通系ICカードやクレジットカードから履歴を取り込む機能もあるので、楽に経費を処理することが可能です。

【参考】「交通費・経費精算システム機能一覧|「楽楽精算」」

高コストパフォーマンス

豊富な機能を備えていながら、費用は初期費用100,000円+月額30,000円~と、高コストパフォーマンスを実現。従業員数によって変動する価格設定となっており、大小関係なく、さまざま規模の企業で利用されています。

無料トライアルプランもあるので、まずは試しに使ってみたいという企業にもおすすめです。

多数の会計ソフトと連携

楽楽精算では、多くの会計ソフトと連携しています。楽楽精算内で自動仕分けされたデータを、会社で使用している会計ソフトに合わせたCSVで出力し、そのまま会計ソフトに取り込むだけなので、手入力の手間を一切なくすことができます。

徹底比較!他社クラウド経費管理システムとの違い

楽楽精算以外にも、クラウド経費管理システムは多くあり、それぞれに特徴があります。ここでは、経費管理システムを比較してみましたので、参考にしてください。

楽楽精算

国内導入企業NO.1のクラウド経費管理システムであり、豊富な機能でさまざまな企業にマッチしたサービスを提供しています。

交通系ICカードやクレジットカードの利用履歴を取り込むことができたり、専用アプリから領収書を撮影するだけで情報を取り込めたりと、経理の手間を大幅削減が可能です。また、多くの会計ソフトと連携しており、これまで使っていたソフトからそのままアップロードすることが可能なためスムーズにシステムを導入できます。

費用:初期費用100,000円 月額30,000円~(ユーザー数により変動)

ジョブカン経費精算

ジョブカン経費精算は、最近人気が急上昇している経費管理システムです。人気の理由は、初期費用0円、月額1ユーザー400円とリーズナブルで導入しやすい費用設定にあります。リーズナブルでありながらも、経費管理機能は十分に備わっています。また、もし自社に合わなかった場合でも、最低利用期間の設定がないためゼロリスクで導入が可能です。

費用:初期費用0円 月額400円/1ユーザー(最低利用料金5,000円)

RECEIPT POST(レシートポスト)

レシートポストの大きな特徴は、領収書を撮影し送るだけで経費精算の処理をしてもらえることです。画像を送ると自動入力してくれるシステムは多くありますが、ほとんどがAIによる自動入力です。 レシートポストの場合、オペレーターによる代行入力のため、入力の精度が非常に高く安心です。また、ユーザー数は無制限なので、従業員の多い企業、大規模の企業におすすめです。

費用:初期費用100,000円~ 月額60,000円~

マネーフォワードクラウド経費

金融系ウェブサービスを提供している企業として有名な株式会社マネーフォワードの経費管理システムです。経費管理以外にも、勤怠管理などのサービスもあり、スムーズに連携できるのが魅力です。

また、スマートフォンだけで経費精算が完了できるため、どこでもタイムリーに経費の承認や確認ができるのがとても便利と評判を得ています。

費用:詳細は公式サイトよりお問い合わせください

システムをクラウド化した会社の従業員の声や評判

楽楽精算は、国内導入企業NO.1と人気なサービスですが、実際導入した会社の評判はどうでしょうか。ここでは、実際に導入した企業の従業員の声を紹介します。利用している会社の声を聞けば、どのように活用されているのかも分かるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

バンダイナムコホールディングス

「楽楽精算」はリーズナブルな価格にもかかわらず、私たちの要望に沿ったカスタマイズが無料で可能なこと、早期導入が可能なことがシステム選定の決め手となりました。

経費精算のデータ集約・分析の作業においては、「楽楽精算」導入に際して、分析に必須となる申請画面や項目、マスタを各社統一したことにより、「楽楽精算」を導入した会社の経費精算データの抽出・確認作業がほぼ無くなりました。さらに集計作業は、各社のデータ形式が揃いRPAやBIツールを組み合わせて活用することが可能となり、大幅に時間を削減する事が出来ました。結果として、経費精算分析レポート作業に10日以上かかっていたところが、1日で終わるようになっています。

グループ間の異動があった際にも、同じシステムを使っているので申請方法を変える必要がない点もメリットであると感じています。グループ全体の経費精算を統一したいと考えている企業には、必要な機能も備わっていて、安く・早く導入を進められる「楽楽精算」の導入をおすすめしたいです。

【引用】「グループ会社内での経費精算システム統一実現事例|楽楽精算」

株式会社BAKE

一番導入して良かったなと思うのは「支払依頼」というメニューがあることです。これを使用することにより、請求書は発生部署で責任をもって回収・確認し、上長の承認を経たうえで経理に申請するという流れが出来ました。また、FBデータが「楽楽精算」上で作成されるのでオンラインバンキングシステム上で都度振込データを入力する作業から解放されました。かかった時間を正確に計ったことはありませんが、単純に考えても処理の工数が1/3には縮小できたと思っています。

「楽楽精算」を導入したことで、自部門で責任をもって経費を締めるということの理解が社内で広がったことは良いことだと思います。以前の弊社のように、請求書が直接経理に届いていて困っている企業様や入力作業に膨大な時間を取られている企業様にはぜひおすすめしたいサービスです。

【引用】「経費精算システムを導入し、請求書処理のフローが改善された事例|楽楽精算」

株式会社ヒト・コミュニケーションズ

「楽楽精算」は申請者が選択した費用項目を、勘定科目に自動で紐づけてくれる機能があります。この機能のおかげで、経理が仕訳作業をする必要がなくなり、大幅な時間短縮につながりました。具体的には、これまで3名で3日間かかっていた経費精算の作業が、今では2名で2日間に減りました。これまで経費精算の業務をしていた1名は、他のやるべき業務に集中できるようになったので、「楽楽精算」を導入して本当によかったと思います。

これまでは経費精算のためだけに会社に戻り、数時間かけて経費精算作業をしていたのですが、「楽楽精算」は、ネット環境があれば申請できるので、家からの申請やスマートフォンで申請ができる点は、社員からとても好評です。

【引用】「スマートフォン利用で経費申請担当者の手間が省略化された事例|楽楽精算」

その他アウトソーシングでも経費精算管理をおまかせできる!

楽楽精算のような経費精算管理システムは機能やサポートが充実しており大変便利ですが、最近では、業務を外部に代行してもらうアウトソーシングによる経費管理も注目を集めています。

アウトソーシングで経理業務を代行してもらうことにより、従業員・承認者・経理担当者の負担を軽減し、業務の効率化を図ることができます。

ここでは、経費精算管理を依頼できるアウトソーシングサービスをご紹介します。

Mamasan&Company

Mamasan&Companyはバックオフィス業務においては10年以上の歴史を持つ会社です。世界中からテレワーカーが集まっているため、安定かつ、精度の高いサービス提供を実現しています。

楽楽精算を活用して企業の経理業務を代行してくれるため、楽楽精算の導入を検討している、または楽楽精算を既に導入している企業にもおすすめです。

また、セキュアな環境で経理業務を行っており、大企業をはじめとした多くの企業から経理代行の依頼を請け負っています。

「経理・会計 _ Mamasan&Company」

NOC

NOCは、設立から30年以上管理系アウトソーシングを提供している老舗会社です。アウトソーシングスタッフは1,000人以上と業界最大規模で、安定的にサービスを提供しています。また、公認会計士や経理実務20年以上のメンバーが現場を支えており、安心して任せることができます。

メリービズ

簿記2級以上・経験豊富な日本全国のプロ経理スタッフが、オンラインで業務を進めるサービスを提供しています。東証一部上場企業から、スタートアップ企業まで、どんな業種でもフルカスタマイズで対応してくれる柔軟な会社です。

まとめ

経理業務は、煩雑な業務が多く手間と時間を要します。経費精算管理システムやアウトソーシングを利用することで、業務の負担軽減、効率化を図ることが可能です。

楽楽精算では、交通系ICカードやクレジットカードとの連携によって自動でデータを取り込んだり、スマホで撮影するだけで領収書の情報をデータ化できたりと、これまで手入力が必要だった工程を自動化して楽に処理することができます。

また、アウトソーシングと融合して活用すれば、経理業務をすべて任せることもできるので、コスト削減や従業員の負担軽減に繋がります。

現在の経理業務に悩んでいる企業は、楽楽精算などの経費精算管理システムの導入と併せて、アウトソーシングサービスを融合させ導入することを検討してみてはいかがでしょうか。

この記事は役に立ちましたか?

ご不明点がございましたら、
以下のフォームにてお気軽にお問合せください!

記事についてのご質問

この記事について、あなたの「もっと知りたい!」にお答えします