海外在宅ワーカーブログ

お引越しで断捨離

こんにちは!過去5年間で4回の引越しを経験しているパルです。 引越しとなると、全ての荷物をまとめて、家具の整理や、書類、年々増えていく子供のおもちゃなど想像しただけでどっと疲れてしまう印象です・汗 けれど、慣れてしまうと意外と簡単で良い利点もあります! <引越しになりそう?> 洋服とおもちゃを寄付( …

たった1分の隙間時間から参加可能!? 楽しみながらできるお仕事♪

こんにちは、ニュージーランドのオークランドからYです。 今回は私がMamasan&Companyの仕事で携わっている案件のひとつをご紹介します。 24時間たった1分の隙間時間から携われるお仕事 内容は各会社の領収書作成処理やレシート処理をおこなう仕事です。専用システムにログインして1分の隙間 …

在宅ワーカーとして成功する秘訣

コロナ禍ですっかり注目を集めている在宅ワークですが、私が在宅ワークを始めたのは、アメリカに引っ越しをしたことがきっかけでした。英語はあまり得意ではなく、ネイティブばかりの海外では当然通用せず、ひたすらに時間を持て余していたことに焦っていました。 どうにかしてキャリアを継続したいと考えて調べた結果、日 …

私の故郷、熊本

皆さん、こんにちは! 私は現在カナダに住んでいるのですが、以前は他の国にも滞在していて、毎年、夏に故郷の熊本に帰っていました。 今回は熊本で私の好きな場所と食べ物を紹介しようと思います♪ 私の好きな場所 ?熊本城 「熊本城」は毎回訪れる場所というわけではありませんが、熊本のシンボルです。 熊本城を見 …

Mの独り言~犬はバイリンガルになれるのか否か。

我が家には1匹のキャバリア犬がおります。外勤時代は日中、家に誰もおらずお留守番がメインになってしまうので躊躇しておりましたが、Mamasan&Companyで在宅ワークを始めてすぐに犬を飼い始めました。その後しばらくしてから、国を跨いだ引っ越しをしたのですがコロナ禍で定期航空便がストップして …

オンライン授業から早1年!

ミャンマーからこんにちは。 世界で新型コロナウイルスの感染拡大が始まってからもうすぐ1年が経ちます。 ここミャンマーでも昨年3月に初めての感染者が発表されてから子どもの学校は閉鎖になりました。その後はオンライン授業となり今に至っています。 ?娘のオンライン授業? 現在7歳の娘のオンライン授業では、初 …

メルボルンのお出かけスポット

みなさん、こんにちは。AYAです! 今回はオーストラリア・メルボルンで私がよく行くお出かけスポットをご紹介します。 私が住むメルボルンでは、昨年暮れにようやくロックダウンが解除されました。引き続きリモートワークが推奨されていますが、学校からは子供たちの賑やかな遊び声が聞こえてくるようになりました。買 …

「慣れ」とは最強で最敵

こんにちは!久しぶりにブログに登場します、ロサンゼルス在住のYUです。 Mamasan&Companyで働き始めてから早くも半年がたちます。時の流れはあっという間ですね。 時の流れ方 いつか聞いた話なのですが、20歳くらいまでは時間がたつのが遅く感じるそうです。それは、まだ経験値も浅くすべて …

海外での在宅ワークでの時間の使い方は・・・?

こんにちは。ドイツ在住のnakoです。 まだまだドイツではロックダウンが続いており、さらに公共交通機関利用時には医療用マスク着用の義務化が始まりました。FFP2などフィルター性が高いマスクでないと乗車できません。だいぶ外出しづらい世の中になってしまいました。 マスクの自動販売機も見られるようになり、 …