こんにちは。久しぶりにブログを書きます、双子ママのYNです。今年4月、双子の保育園入園を機に、サブママという役職に昇格することになりました! こちらは保育園登園初日に撮影した写真です。 サブママの役割 サブママの役割についてお話したいと思います。私たちサブママは、マネージメント職として、5~6人のマ …
こんにちは。お久しぶりの登場のKOママです。 私がMamasan&Companyで担当している業務の中に、「動画制作」があります。 一昨年の年末ごろからMamasan&Companyで働き始めたのですが、最初の頃は動画の仕事はほとんどなく、動画を作れる人も私しかいませんでした。最近は …
こんにちは!ブログを書くのは3回目となります。SSです。 Mamasan&Companyでお仕事をさせていただくようになって、ちょうど、1年が経とうとしています。お仕事を始めた頃は、息子は0歳9か月。まだ、生活リズムが安定していない中で、在宅ワークを始め、「赤ちゃん育てながら、在宅ワークでき …
こんにちは!私がMamasan&Companyで在宅ワーク始めて2年経ちました。そして、ブログは今回で5回目。そうです!つまり柴犬小夏ちゃんシリーズも2019年4月10日の第1回から、はやいもので5回目となりました。( 前回Vol.4の柴犬小夏ちゃんのお話は?こちら?。) 今日はウクレレの話 …
皆さん、こんにちは!Mamasan&Companyでお仕事を始めてもうすぐ6か月になるRin.ママと申します。ここのところ暑い日が続いておりますが、夏バテなどされていませんか? さて、今年は春先から新型コロナの感染拡大による自粛や、想定外の異常気象による被害が続くなどなかなか落ち着かない日々 …
昨年は大きな台風がいくつも上陸しました。 台風接近で避難食などを買い求める人がスーパーに押し掛け大混雑!と報道される中、私は悠長に構えていました。しかし、『カセットコンロ品切れ』と報道され始めたので、まさかとは思いながらも重い腰をあげ、台風上陸前日にカセットコンロを買いに行きましたが、やはり品物は一 …
こんにちは!在宅ワークを始めて1年が経つママです。 在宅ワークってどんなイメージをお持ちでしょうか? データ入力、コール受付業務、SE、デザイナーなどなどたくさんの仕事を在宅でできる時代ですが、仕事内容は多種あっても、孤独に黙々とひとりで作業するというイメージを持っていました。 しかし、Mamasa …
こんにちは!Mamasan&Company でお仕事を始めて9ヶ月が経ちました。3回目のブログ登場のあずみです。 前回のブログで、はじめて取り組んだコール業務の受電案件についてこれまで経験した在宅ワークの中で私に一番向いているのでは!と思えるほど楽しく、やりがいのある仕事になったことを書かせ …
こんにちは!はじめてブログを書きます。東京在住のUです◎ Mamasan&Companyでお仕事を始めてから、3か月になりました。私はクリエイティブチームで、主に動画制作を担当しております!昨年大学を卒業し、普段はフリーランスの映像作家をしています。 映像作家としての具体的な活動は何かという …