久しぶりにブログアップします、Kです。
皆さんは公共機関の乗り物に迷わずに乗れますか?
私は買い物などで出掛ける時はいつも家族と一緒で、後ろからついていくだけ。
しかも車での移動がほとんど・・・
気が付けば、公共機関の乗り物の乗り方がわからない!!
このままでは一人で行動できなくなる!と思っていました。
新年を迎えて「何かにチャレンジしたい!」といつになくやる気のある私。
やる気のある今が公共機関の乗り物の乗り方を訓練するチャンス!!と思い、
主人に了解を得て、一人旅をしながら訓練を実行することに。
目的地は約600キロ離れた実家。
一人旅初心者の私には実家までが限界(-_-;)
飛行機は空港からレンタカーを借りての移動になり、
ペーパードライバーの私にはハードルが高いため却下。
新幹線を利用すれば6時間程で実家まで帰れるのですが、
一人で乗り換えをする勇気がない。
(新幹線を利用しての訓練は、いつか必ず・・・たぶん(◎_◎;))
よって、駅から駅の夜行バスに決定です。
いよいよ家族の助けがない状態で訓練開始!
事前に夜行バスのチケットを予約し、バス停を確認していましたが、
乗車するまでバス停が間違っていたらどうしようと
ドキドキがとまりません(>_<)
バスの行先を確認し、スマホの中の乗車券を運転手さんに見せて、無事に乗車。
無事に乗車できたことで少し余裕がでて、
気になっていた夜行バスのトイレを探検。
トイレがある入口を覗くと、下に降りる階段がありました。
前方にトイレのドアがあり、
その手前左側に交代の運転手さんが出入りするドアがありました。
途中でトイレ休憩2回と運転手さんの休憩や交代があり、
翌朝に目的の駅に到着。
ここまでは駅から駅で、眠っている間に到着なのであっという間でした。
実家まで2時間程なのですが、
実家に帰省前に家族の同意を得られず諦めていた体験をしたい
と考えていました。
「着物を着て市内観光がしたい!」
問題はレンタル屋さんまでのバスの移動!
(訓練なのでタクシー利用は控えることに)
人見知りの私、一人でお店に入ったり、食事をしたり、
知らない人に声をかけたりが苦手・・・でも着物を着たい!
目的地に行くには、数多くあるバス停の中から
目的地へ向かうバスを探さなければなりません。
あまりの多さに自分では無理と断念!
思い切って近くの女性に声をかけました。
女性は、現在地から目的地へ向かうバス停がどこにあり、
どのバスに乗ればよいのか、また、先に整理券を取り下車するときに
料金を支払うことを教えてくれました。
(先にバス料金を支払う場合ってどういう場合?・・・
バス会社によって違うってことなのでしょうか?)
最初の声がけが上手くいったことで、次の声がけがスムーズに。
無事にレンタル着物屋さんに到着し、念願の着物を着て市内観光に。
順調に市内を巡るバスの乗車・下車をしていましたが、
1回だけバスを乗り間違えるという失敗を・・・油断してしまいました。
目的地へ向かうバス停で、行先とバスの到着時刻を確認し待っていました。
ですが、予定時刻に来たバスの行先を確認しないで違うバスに乗ってしまい
「どうしよう・・・」という不安でいっぱいに。
不安そうな顔をしていたのだと思います。
運転手さんは目的地までどう行ったらよいのかを親切に教えてくださったうえに
「料金はいりませんよ」と言っていただきました。
教えられたバス停から目的地に到着。親切な運転手さんに感謝です。
そして気になっていた「香袋作り体験」
本当は予約が必要だったようなのですが、快く受け入れてくださいました。


諦めていた体験ができ、大満足の私でしたが、
やはり数十年ぶりの列車がどこから出発するのかわからず、
駅員さんに聞くことに・・・。
バスを乗り継ぐ際、同じ方向へ行く乗客の方に、
どこで乗り継ぐとよいのかを教えていただき無事に実家へ。
お世話になった皆さん、ありがとうございました。
失敗もありましたが、今回の公共機関の乗り物に乗る訓練は、
無事に終了しました(*^_^*)
いつもの人見知りの自分とは違う行動派の自分に、自分自身が一番驚きました。
わからないことがあっても、人に尋ねる勇気があれば大丈夫!!と思えました。
また、一人旅をしてみたいと思います。
そして、少しですが、やればできるという自信ができたようで、
次の新しいことにチャレンジしてみようという気持ちに・・・。
只今、Mamasan&Companyでの新しいお仕事にもチャレンジしてみようと、
マニュアルに目を通している最中です。
新しいことを始めるのって楽しい♪
お仕事ならMamasan&Companyで!
登録フォームはこちらから☆彡
https://mama-sun.com/jp/mama_recruit/
♪メルマガ配信中♪
メルマガ配信希望の方はこちら☆彡
https://mama-sun.com/jp/melma/
応援ポチもお願いします☆
☆子育てブログ☆にほんブログ村☆