初ブログ担当yuriです。
宜しくお願いします。
先日、保育園の給食参観でした。

今通っている保育園は、
小規模保育園で0歳~2歳児の10人のみになります。
人数が少ないのもあるのかとてもアットホームというか
先生達の細やかな気遣いや一つ一つ手作りのものをマメにしてくださったりと
いつもとってもとっても助かっています☆彡
本日の給食は、コチラ‼

あ、これはお母さん達用に用意されたものです≧(´▽`)≦
お味噌汁は、だしが旅館みたいに美味しかったですし、
カボチャとキュウリのサラダは、青くささはなく甘くておいしいんです。
あとカレイの煮つけ♡
全然薄味でなくホロっと柔らかい身で美味しかったぁ(≧◇≦)

うちの子は、2歳ですが家では好きなものしか食べず、
おかずばかり食べたりします(-_-;)
でも保育園では、全部食べたらおかわりができるというシステムを
ちゃんとみんな理解していて、完食&おかわりする子が続出です。
ちゃ~んと椅子にもお座りして賢く食べています。
家では、ごはんに集中せず歩き回ったり遊びだしたり。。。
環境で使い分けていることがすごいですよね(^^;)
家との比較をいくつか考えてみました(^-^)
・【家】食事の時間が2歳の子だけ早い
⇔【保】みんな一緒にいただきます!だから食べる意欲がでる??
・【家】大皿に盛っているのが目の前にあると好きなものだとそればかり食べる
⇒【保】キッチンにある
・【家】最初からプレートに入れている量が多い
⇒【保】少しの量ずつで、おかわりをさせている。
家でもいろいろと工夫しながら毎日毎日ご飯タイムを迎えているママさん
一緒に頑張りましょう~♪♪♪
登録フォームはこちらから☆彡
https://mama-sun.com/jp/mama_recruit/
応援ポチもお願いします☆
☆子育てブログ☆にほんブログ村☆