国内在宅ワーカーブログ

好奇心旺盛な方へ

2025年11月10日 09:00 カテゴリー : 国内在宅ワーカーブログ

はじめまして!仕事ができる方たちばかり集まっている皆さんの中に頑張ってついていこうとしている新人ママのYです。まだ稼働して1ヶ月もたちませんが、右も左もわからず、マニュアルを読みながら、そして、先輩方に助けていただきながら仕事をこなしている日々です。新人ながらもMamasan&Companyで働こうと思ったきっかけや感じたことを素直に書きたいなと思います。

自己紹介

私はどちらかというと好奇心が旺盛で、これまでにさまざまなことにチャレンジしてきました。某大手企業で総務を経験した後、パティシエやお菓子、パンの講師、フォトグラファー、英語講師、WEBデザイナー、プロデュース業など幅広い分野に挑戦してきました。

家族は、夫と娘2人、そして愛犬。長女は現在オーストラリア在住、次女は1年間のフィンランド留学を終えて、帰国したばかりです。家族それぞれが世界で新しい経験をしていて、毎日が刺激にあふれています。

Mamasan&Company で働くことになったきっかけ

母の体調が悪く、介護をしながら働ける環境を探していました。そして大切な愛犬と過ごす時間もゆっくり取りたい。そして、自分の時間も上手に使いたい。そんな願いを叶えられる働き方を探していたときに出会ったのがMamasan&Companyでした。テレワーク中心の素敵な働き方だから、生活のリズムに合わせて仕事ができ、介護やペットとの時間も大切にできます。「働く」と「自分らしく生きる」をどちらも大事にできる、それがMamasan&Companyに参加した理由です。

はじめての働き方

Mamasan&Companyの働き方は、「テレワーク」「業務委託」「時短」という 3 つの特徴があります。この3つをまとめて、「3T」と呼んでいるというのも初めて知りました。3Tのスタイルだからこそ、子育て中のママさんでも、自分のペースで無理なく、お仕事を続けられるんですね。普通の会社では、ひとつの仕事に決まった担当者や時間が割当てられることが多いですよね。でもMamasan&Companyでは世界中の3Tワーカーがチームを組むので、時間や場所、担当者にとらわれずに対応できます。

さらに、3Tを前提にした働き方だから、業務の標準化もしっかりしていて、誰かが入れ替わってもスムーズに引き継げる体制が整っています。正直、マニュアルの多さと、ここまで体制を作りあげてこられた先輩方が凄すぎる!と思いました。実際働いてみても、仕事ができる先輩たちが多くて、すごく刺激を頂いています。

最後に

Mamasan&Companyは「時間、場所、人」にしばられない、柔軟でパワフルなチームだということが実際少し働いてみても感じ取れました。いろんなお仕事もたくさんあり、まさに好奇心旺盛な人にもおすすめしたい働き方だと思います。在宅ワークは孤独かな?と思う人もいるかもしれませんが、全く違いました。いろんな先輩方とのミーティング、報告、質問など、日々情報が飛び交っています。これからも、自分らしく成長しながら、長く働き続けていけるように頑張っていきたいです。

《関連ブログ》
デザイナーとしてのキャリアについて 2025年7月7日 国内在宅ワーカーブログ

✩フォローお願いします✩

この記事をSNSでシェア