皆さま、こんにちは。NHことNokoママです。
結婚を機に地方へ移住したことで始めた在宅ワークですがまさかこれほど自分のキャリアをステップアップできるとは想像だにしていませんでした。
チームで動く!
★「前回ブログ:憧れ~孤独・・そして理想の在宅ワークがここに!」★
前回ブログでも記載していますが、 「在宅ワーク=孤独」のイメージが強かったこともあり、Mamasan&Companyでの「チームで動く!」ことを目の前のPC内で実現できることが嬉しくてがむしゃらに突っ走ってきました。
子供に呼ばれても「ちょっと待ってて!」と、全然ちょっとではない時間を待たせるくらい没頭・・・。
さすがにこれではいけないと、今では子供や家庭への向き合い方と時間の使い方を考えながら仕事をしています。
「サブママ」に昇進する
そんながむしゃらだった時期に、ありがたいことに周りからのご推薦をいただき、なんと管理職である「サブママ」に昇進することができました!
サブというからにはもちろん上には「ボスママ」がいますので、俗に言う中間管理職ということになります。サブママは自分のチームメンバーをメンタル面でサポートし、その際に発生する悩みはボスママに相談できるので、自分一人で抱えなくてよいというのはとても心強いですね。
そして気が付けばサブママ歴、早10ヶ月!このブログを書くにあたり改めて驚いています。新米サブママと思っていましたが、もうすぐサブママ歴1年です。
Mamasan&Companyで働き出してから1年半にも満たない私がマネジメントを任されているという事実をモチベーションに変えて、これからも頑張っていこうと思います。
★サブママとして★
さて、案件プロジェクトをいくつも抱えながらサブママとしてメンバーを見守るといった、時間がいくらあっても足りない状態で、家庭や子育てとの両立をどのようにするのか。
それは「段取り」と「切り替え」であると考えています。
段取り
サブママの仕事をして気づいたのですが、どんなに大変でも自分の中に余裕を作り出さないとマネジメントはできないのではないかと思います。
そして見つけ出した答えが、余裕がある=常に段取りが頭の中でできている。これに尽きるのではないかということでした。
ただ単に優先順位を考えるのではなく、作業工程をパズルのように組んでいく。また、それに伴う時間も同時に把握して動ける。要するに一言で表現すると「要領が良い」ということになるのですが、できるワーカーはきっとそれができていると思います。
切り替え
そして切り替え、これは実は私にとって最も苦手なことでした。集中すると止まらない、切りの良いところまでやらないと一旦離れた状態でも気になってしまう・・・などです。
まずは時間を決めて途中でも作業を止めることが大切だと気が付きました。特に数字を追っているときや画像修正しているときは手が離せない状況ですが、敢えて離れる。そうするとことで、再開したときに凄い勢いで記憶が戻り、意外にもスムーズに作業できることがわかりました。ただ離れて忘れることもあるので、タスク管理は必須です。
このようにサブママになってから自分なりに時間の使い方を工夫してきたことは、家事や育児にもつながって、気が付けば半年前よりもさらに「自分タスク」を楽にこなせている気がしています。
●「私の1日のタスク」●
家庭→子供(小学生)→仕事(案件業務、ミーティング、サブママ業務、実務作業)→子供→犬の散歩→家庭→自分→少しお仕事
夕方の散歩は日課であり、私の担当です。1時間ぐらい散歩をしたがるので、仕事で立て込む時間帯の夕方16時半から18時頃までは引っ張られながら携帯で対応していることもあります。その後、子供の習い事や夕飯、お風呂等いろいろありますが、夜にまた少し仕事をして1日が終わります。
まとめ
在宅ワークでこれほどステップアップできる環境があり、チームとして仕事ができることに日々感謝しています。
そして、さらに時間を有効に使えるよう、他の素晴らしいボスママ・サブママやチーム・案件メンバーからいろいろ吸収して実践していきたいと思っています。
更にステップアップして「営業ママ」にも挑戦する予定です。そのあたりはまた次のブログで・・・♪
《サブママ関連ブログ》
サブママを続けていくコツとは? 2020年4月10日 国内在宅ワーカーブログ |
?在宅100%の仕事! |
☎自宅でコール業! |
♪メルマガ配信中♪ |
☆応援ポチもお願いします☆
☆にほんブログ村☆