こんにちは。10歳の娘をもつIと申します。週4日スポーツジムでスイミングコーチをしています。また、確定申告の時期に税理士事務所でも勤務をしております。
Mamasan&Company(以下MAC)では、主に給与計算や労務関係案件のお仕事をしています。Wワークを始めて5ヶ月が経ち、やっと生活のリズムができつつあります。
主な稼働時間は夜間(21:00〜25:00)とWワーク勤務のない日です。
今回は私が子育てしながら、どのようなタイムスケジュールやタスク管理をしているのかをご紹介できればと思います。人それぞれ事情は違うので、一部分でもそのやり方 はいいかも!自分がやってる方法と一緒だ!などと、思いながら、よんでいただけたら幸いです。
やるべきタスクを見える化
稼働したての数ヶ月は、案件のスケジュールがあっても自分の業務がなんなのか、いつまでにやるべきなのか、ボリュームはどれほどなのかが、把握・整理しきれず、稼働時間がないわけではなかったはずなのに、期日までにおわらず、他のメンバーに迷惑をかけていました。
そこで、スケジュールが出た時点で、カレンダーに落としこむようにしました。
私の場合、締切日に終日設定で入力しています。すると、その日のカレンダーの一番上にまとめてでてきます。業務(タスク)の見える化です。入力時には、業務内容とともに、それにかかるであろう時間も記しています。また、締切はないけれど、その月中にやりたいこと(マニュアル修正など)は月末日で入力しています。できなければ、翌月末に転記しています。終わった業務には、タスクの前に済と記すようにしています。
稼動時に毎回スケジュールを確認することで、うっかり忘れがなくなり、処理すべき業務の順番も整理できるようになりました。
時間は自分で作っていく!スキマ時間を味方に!
子どもがいるとまとまった時間がとりにくいのではないでしょうか?
私も子どもの習い事の送迎、ご飯の準備や家事などで、例えば15:00〜19:00の間でも
16:00〜16:20 送り
17:00〜17:20 迎え
18:30〜19:00 ご飯準備
となり、結局何もせぬまま、あいだの時間もつぶれていました。でも、スキマ時間を集めると約2時間あります。この時間を有効活用しています。
タスクの見える化+かかる時間を見える化したことで、スキマ時間を有効に活用できるようになりました。これは、30分でできてたことだから、今の時間でできる!と、集中してこなすことが出来るようになりました。と、言いながらも、息抜き時間に使ったりもします。メリハリは大事かなと思うので、スキマ時間の1時間でマッサージに行ったりもしています(笑)
時間はみんなに平等なので、使い方次第で、スキマ時間も敵にも味方にもなります。今週は味方につけられたかな?どうだったかな?と、振り返りをして、ブラッシュアップをはかっています。
家族に協力をあおぐ!
稼動当初は主人や子どもに迷惑をかけないように、寝静まってから稼働していたのですが、今は、一通りの家事も終わった夜の時間は、ママの時間だからね。と宣言しています(笑)
主人も子どもも、たまにコーヒーをいれてくれたり、おやつをもってきてくれたり、お仕事どう?などと、聞いてくれて、堂々と稼働できるようになりました。
制限をかけるのが自分ではないようにしたいなと心がけています。
さいごに
すべて、とても基本的なことですが、基本を押さえるのは、仕事だけでなく、家事にも使えるなと思うこの頃です。
最近は、AFP資格と、スポーツクラブでの子ども達への接し方に役にたてばと、チャイルドコーチングアドバイザーの資格取得のために勉強をはじめたのですが、タスク管理とスキマ時間を有効活用しています。
塵も積もれば山となるとは、よく言ったもので、一日あたり、毎日1時間弱は勉強できています。これからも、時間や限りある時間の中で、やりたいことにどんどん挑戦していければと思います!
皆様も実践されているよい方法があれば、ぜひ教えていただきたいです。