こんにちは!1才・5才・11才の3兄弟ママ SKです。今回はわたしの子どものこと、仕事のことを紹介させていただきます。 ママもドキドキホワイトデー 3/14はホワイトデー。我が家の男子たちも、バレンタインチョコのお返しということで、親子揃って奮闘いたしました! 特に長男は初めての本命チョコを頂き、あ …
こんにちは。カナダ、ケベックからYです。3月14日にサマータイム(DaylightSavingTime)へ変更になり日本との時差は13時間となりました。 まだ雪は残っていますが、春が近づいていると感じます。 さて、皆さんはカナダの公用語は英語と思っていますよね!?実はここケベック州ではカナダで唯一! …
こんにちは。皆さま、新潟県というとどのようなイメージを持ってますでしょうか? ・お米がおいしい! ・雪が多い! ・東西に長い! こんなイメージを持つ人が多いと思います。 私の故郷、新潟県上越市を紹介します♪ 新潟県上越市はどこにある? 新潟県は東西に長く、4つの地方に区分されています。 ・富山に近 …
本日はNZ(ニュージーランド)のこれ! NZでは普通でも日本人の私にはびっくりなこれ!をお話したいと思います。 ★日本人にとってびっくりなこれ!in NZ★ ①網戸がない! NZの夏、窓を開けて過ごします。とても暑いのですが、風が冷たいのでクーラーは不要なのです。日本のようなジメジメした湿気もなくと …
「よりよい人材に働いてほしい」企業側はそんな願望が大きいものですが、少子高齢化で働く人材がどんどん減少し、企業にとって大きな課題になっていると言われています。どのようにすれば良い人材を見つけることができるのか、そもそも働きたいと思う相手に巡り合えるかが大きな問題です。 そんな中、求職者と企業を結び付 …
こんにちは! アメリカ、ワシントンDC 在住のみみママです。 こちらアメリカ東海岸は、少しづつ暖かくなってきて春の兆しを感じられるようになってきました。私自身はまだ順番待ちですが、周りでだんだんとコロナのワクチン接種を受けた人が増え、少しですが町が明るくなった気がします。 アメリカでは誰でも大学生に …
こんにちは。 実は自分でもブログをやりたいと思っているくらい、ブログ好きなAKです。 自分でやるには管理が難しそうで二の足を踏んでいるので、こうやってMamasan&Companyでブログを書かせてもらえるのは、とても嬉しいです。 今回は新生活に向けて、書類管理についてお話ししようと思います …
イギリスの長い冬が終わり、今月末からサマータイムへ!イギリスのベストシーズンを迎えます。 今回はイギリスの湖水地方を皆さんにご紹介したいと思います。 イギリスの湖水地方 湖水地方はイギリス国内でも有数の観光エリアです。 ロンドンから車で5時間ほど、特急列車で気軽に行けるエリアで、のどかな田園風景の広 …
久しぶりにブログを書きますSmarileです。 今年もこっそりと一足早く河津桜を見に行ってまいりました。このご時世に訪れる人は少な目、それでも花はいつもと変わらず、春が来たらきれいに咲くんだなぁ…と思わずにいられませんでした。 逆上がりを練習する息子、サブママとして頑張る私 Mamasan& …