海外在宅ワーカーブログ

秋のナショナルパーク(国立公園)の夕暮れ

イギリスの小学校のクラブ活動

こんにちは!今回の海外ワーカーブログはイギリスからお届けします。そして今回のブログではイギリスの小学校のクラブ活動についてご紹介したいと思います。 子供の通う小学校のクラブ活動 ロンドンの学校の多くは3か月ごとに内容が変わる放課後クラブが存在し参加は任意です。そして誰でもいくつでも参加が可能です。申 …

アメリカの秋といえば・・・?アメリカ式秋の楽しみ!

みなさんこんにちは!アメリカ東海岸在住のchelです★ アメリカも灼熱の夏が終わり、過ごしやすい10月になりました。スポーツの秋、芸術の秋など、みなさんはどんな秋がお好きでしょうか?私は毎年「食欲の秋」を一番楽しみにしています!笑 アメリカの秋といえば・・・? 秋は食べ物がおいしい季節ですよね。アメ …

中秋月のお祝い

こんにちは。シンガポールのhiroです。 皆さん、十五夜のお月見はされましたでしょうか?シンガポールでは、お供え物を捧げて月を愛でる「中秋節」は家族とともに盛大に祝う行事になっています。日本ではお月見・すすき・お団子ですが、こちらではその「お団子」に相当するのが「月餅」といったところでしょうか。 8 …

私の1日ルーティン⭐︎

こんにちは!オーストラリアのアデレード在住のサキです♪こちらは随分気候が温かくなってきました^^ Mamasan&Companyで行っている作業 今回は私の一日ルーティンを共有したいと思います。 現在私が担当している仕事は主に2つあります。 入力作業 1つはMamasan&Compa …

☆彡アメリカ カリフォルニアの魅力☆彡

こんにちは、アメリカ・ロサンゼルス在住のYoshikoです!今回で3回目の海外ブログとなります♪ カリフォルニア・ロサンゼルス 10月になったロサンゼルスは昼間は暖かく、そして暑い日もまだありますが朝夜は少し肌寒くなってきました。一年中気候のいいロサンゼルスですが雨季はあります(1ー2月)。しかし一 …

名前を受け継ぐ

ヤー・サス! 皆さま、こんにちは。Mamasan&Companyで仕事を始めて8か月目になります、ギリシャ在住のSavlinaです。 今月もブログを書く機会をいただきました。今回はギリシャの小学校の話と、ギリシャ人の名前についてお話したいと思います。 ギリシャは、どんな国? まずギリシャは日 …

世界一◯◯する国! ◯◯してお金について学ぶ

こんにちは。10月最初のブログはミャンマーからお届けします。 さていきなりですが、ミャンマーは世界一寄付をする国ってご存知でしたか? イギリスの慈善団体Charities Aid Foundation(CAF)が、毎年世界寄付指数ランキング(WORLD GIVING INDEX)を発表していますが、 …

ニュージーランドでぺスカタリアンライフ

こんにちは!ニュージーランドからYです。 本日は、 ぺスカタリアンライフについてお話したいと思います。 ぺスカタリアンとは魚や卵、乳製品は食べるベジタリアン 「サステイナブル」という持続可能な世界の実現のために、注目を集めているベジタリアン(菜食主義者)やビーガン(完全菜食主義者)ですが、食べれらな …

早朝散歩で幸福度UP☆

こんにちは!Mamasan&Companyで働き始めて早くも5ヶ月となりましたVonSeiです。 特別な理由もなく、漠然と在宅でできる仕事を探し始め、Mamasan&Companyとの出会いがあった当初はバンコクにいました。面接の直後にシアトルへと渡り、そこから実際に仕事を始めたもの …