ブダペスト在住のれんママです。
我が家の3人の子どもたちは皆、3年保育の公立幼稚園に通いました。
末っ子はまだ年中で通っています。
ハンガリーの公立幼稚園は担任の先生も一緒に持ち上がることが多く、
うちの子どもたちも3年間同じ先生に担任していただきました。
担任の子どもたちが年長で卒園した先生は、
翌年度年少クラスの担当になるので、
3才違いの子どもを持つ我が家は同じ先生に9年間お世話になっています。
長女が末っ子のお迎えに行く時も、元担任の先生ということもあり、
小学校のことを聞いてくれたりと暖かく迎えてくれます。
その幼稚園の教室には、子どもたちも私も大好きな木製のおままごとコーナーがあります。

ハンガリーテイストもあるこのおままごとコーナー、とても細かく作られています。

↑
中でもお店屋さんごっこで使うこの木製のレジ(写真左下)と、
カード支払に使う木製のビザカード(写真右下)を使いこなす子どもたちには驚かされます。
ポイントカードは持ってますか?というやり取りもあったり…。
数年後はキャッシュレスままごとの到来でしょうか~~^^;
あなたも在宅ワークでお仕事しませんか。
登録フォームはこちらから☆彡
♪ https://mama-sun.com/jp/relocation/ ♪
海外どこからでもお仕事可能♪
まずはお仕事体験してみませんか?
詳細はこちらから☆彡
https://mama-sun.com/jp/experience/
応援ポチもお願いします☆ 彡
♡ワーキングマザー育児♡にほんブログ村♡