ニュースルーム

香港の街市(ガイシー)

こんにちは、香港在住のCinoです。台湾から引越して、約3ヶ月が経ちました。 台湾では中国語(北京語)、香港は中国語(広東語)・・・同じ中国語ですが、北京語と広東語では全く違います。広東語の数字から覚え直しています(^^; さて、今回は生活に欠かせない「衣食住」の「食」についてご紹介します★ 香港と …

ECサイトの受発注管理は外注するのがおすすめ!その理由は?

現在、様々な国でおうち時間の充実を目的に、ネットで様々なものを購入する人が増えてきました。それに伴い、ECサイトの売上増加や商品種類や在庫数の拡大などは運営者にとって嬉しい反面、受発注管理など運営の業務負担が大きくなっているともいえます。日々のショップ運営や顧客対応に追われ、マーケティングやキャンペ …

オーストラリアは住みやすい?!海外でのんびり子育て

皆さんこんにちは!オーストラリア アデレードに移住して15年目に入りました、今年から小学校に通い始めた5歳児と保育園に通う2歳児の娘を持つErkです。本日は私が体験したオーストラリアでの子育て事情をご紹介いたします。 世界で最も住みやすい都市Top10の常連 毎年『世界で最も住みやすい都市』ランキン …

【保存版】SNSマーケティングとは?運用方法とポイント

今はインターネットやスマートフォンが普及し、調べたいことは手軽に調べられる時代です。消費者は自分の好みに近いものを簡単に探し出せるようになったことで消費者ニーズが多様化し、以前のような画一的なアプローチ方法では通用しなくなっています。 そのため、複雑化する消費者ニーズに応えるべく、SNSを活用したマ …

「ママさん最強伝説」求めるスキルは●●●だった!大公開!

ママさんこんにちは! Mamasan&Companyです! 2021年も残り 2 か月ちょっと。ハロウィンの準備は万端ですか!?今年も前向きにおうち時間を有意義に過ごしましょ(*´▽`*)さて今回は・・・「ママさん最強伝説」ってご存知ですか!?Mamasan&Company がママさ …

開発においてドキュメントの作成と改定が必要な理由

開発にはドキュメントが必要と聞いたことはあっても、どのようなものか分からないという方はいるのではないでしょうか。 ドキュメントには、要件定義書、基本設計書、詳細設計書など多くの種類があり、システム開発に関わる人達のコミュニケーションツールや情報を共有する手段として使用されます。 度重なるシステム改修 …

海外在住テレワークの時差活用術!時差ありワーカーのメリットとデメリット

皆さん、こんにちは!ドイツ在住のリモートワーカーMTです。久々のブログ投稿ですが、ドイツではもうすぐ夏時間と冬時間の切り替えが行われます。 ドイツに限らずヨーロッパ全土で適用の夏時間と冬時間ですが、今年は10月31日の深夜3時を迎えた時点で、時計が1時間遡り深夜2時へ変更されることで冬時間に切り替わ …

テレワークは集中できない?集中するコツがここにあります♪

こんにちは!2才・6才・12才の3兄弟ママSKです。 来春には長男は中学生、次男は小学生になります。春の卒業式は無事に行われるのかな?同じように卒業生をもつご家庭は気になるところではないでしょうか。 在宅ワーク2年生 私は第3子の出産をきっかけに、自宅で仕事がしたいと思いMamsan&Com …

【レシピブログ】タイ南部発祥“ペナンカレー”

サワディカー!! タイのベストシーズンは乾季である11~2月。ほとんど雨が降らず、カラッと湿度も低く観光にはベストな季節が近づいています!このご時世 中々旅行も難しいので、本日は簡単にタイの気分を味わえるレシピを2品 紹介します! ペナンカレー あまり日本では知名度のない“ペナンカレー”。一番近くの …