ニュースルーム

紙保存はできる?電子帳簿保存法改正で書類管理はこう変わる!

2022年1月1日、電子帳簿保存法の改正が施行され、全ての事業者に対して電子帳簿のデータ化が義務付けられました。しかしながら、実際には対応が間に合わない事業者も少なくなく、電子帳簿の義務を負わないよう、あえて手書きの領収書を取引先に依頼するといった「ペーパーレスの逆行化」も発生しています。そのような …

ドナウ川

まだまだ寒いよハンガリーそれでも夢ほっこりな在宅ワーク!

ヨーナポット!こんにちは!ハンガリーはブダペスト在住のパプリ子です。Mamasan&Companyでコール業を始めて半年が過ぎました。アラフィフの私が勇気をもって歩みはじめた昨年度。今年は寅年にあやかりまして、何でも「トラ(寅)イ!」な精神で挑みたいと思います。 陽光に誘われてほっこり いつ …

実はカンタン!業務フロー図の書き方とポイント

日常の業務に対し効率が悪いと感じることがあれば、それは業務プロセスが最適化されていないことが原因かもしれません。仕事の進め方が昔のままだったり、属人化していたりすると非効率が生まれることもあります。 業務フローを改善すれば生産性が向上したり、売上がアップする可能性もあります。そのためにはわかりやすい …

日本企業の在宅ワーカーとしてマレーシアの自宅でお仕事!

マレーシア在住のTです。私の住んでいる州ではコロナの感染状況がなかなか良くならず、昨年の4月から約7か月も子どもが登校できずにいました。子どもは公共の場へ行くことが規制されていたので、小学1年生の息子とずっと自宅で過ごし、公園や散歩にすら行けない日々で親子ともども本当に、本当にしんどかったです(泣) …

人魚の仮面の子供

経験を活かせる在宅ワーク☆どんな仕事も子どものそばで☆

こんにちは。Mamasan&Companyと契約して2年半が経ちました、みちまるです。 契約開始当初は幼稚園生だった下の子も、次の4月で3年生になります。子育てしながらやりがいのある仕事がしたいと飛び込んだMamasan&Company。両親遠方、主人多忙、学童無登録でもキャリアを活 …

テスターの外注で攻略!人手不足を解決するメリットとは

今企業の開発現場では、製品のリリース前に欠くことのできないテストを行うテスターが、人手不足により確保が難しくなってきています。これには、IT人材不足が大きく起因しています。しかしながら、テスターの仕事とは、人手不足だからと言って省くことができない仕事です。 テスターの仕事と必要性、また今後も人手不足 …

プロセス可視化はBPOを活用しよう!おすすめ企業3選

業務改善は企業を発展させていくうえで、重要なポイントです。 人材不足の昨今、業務プロセスの見直し、改善により業務の効率化に繋げている企業が増えてきました。 この業務プロセスを見直し、改善していく方法として「業務プロセスの可視化」があります。「業務プロセスの可視化」とは業務の流れを見える化することです …

富士山

在宅ワークは集中力が切れがち?集中できない人におすすめの対策方法

こんにちは。寒さが苦手なので、できることなら冬眠したいAKです。 withコロナの生活も長くなり今はオミクロン株が流行していますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?我が家ではこの冬休み、小6長男と小2次男がスキーデビュー、2歳娘がゲレンデデビューを果たしました。スキーは年を取ってからもできるようなの …

スウェーデンの定番イベントメニュー

こんにちは!スウェーデン在住Sです。楽しい冬休みがあっという間に終わり、すっかり通常モードに戻りましたね。皆さんはクリスマスや新年をどんなご馳走でお祝いしましたか? 日本のクリスマスと言えば、フライドチキンやローストビーフが定番でしょうか。新年はお節料理にお雑煮、お寿司など。美味しいものがたくさんあ …