本来なら社会保険の知識が必要とされるうえ、社員の個人情報に関わる給与計算は、総務や人事で行うことが一般的です。しかし、部門が分かれていない中小企業では、経理部門が給与計算を担うことがあるでしょう。 給与計算は、社員のモチベーションや会社との信頼関係を左右するミスが許されない重要な業務です。一方で、度 …
こんにちは!アメリカミシガン州に引っ越して1年3か月。新しい土地や文化、それに加えてコロナと、慣れない環境でストレスの多い1年でもありましたが、人が少ない自然へ出掛けて気分転換を心がけました! ミシガンってどこ? ミシガンといえば、「五大湖」や「自動車産業のデトロイト」は聞いたことのある方も多いので …
ママさん、 こんにちは! Mamasan&Company です! 5月と言えば・・・こどもの日!!大空を気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼり!! 2021年もおうち時間を満喫??のゴールデンウィークになったでしょうか… 今回お届けするのは…「 五月病 」を吹き飛ばせ!上手に乗り切る5つのポイントをご …
皆さん、こんにちは♪ ドイツ在住のMTです。昨年の4月に移住してから早1年、ドイツの生活にもだいぶ慣れてきました。最近はコロナの外出規制を逆手にとって在宅ワークを充実させながら、ドイツならではの素朴で豊かなカントリーライフを満喫しています。 今回はドイツに住んで初めてわかる文化の違いや、海外で仕事を …
こんにちは。久しぶりのブログにウキウキしているAKです。GW前にまた緊急事態宣言が出たりと、なかなかコロナ前の生活には戻れませんが、お家時間の過ごし方も少しずつ楽しめるようになった気がしています。 3人とも進級しました☆ 4月になり、我が家の長男、次男、長女ともそれぞれ小6、小2、1歳児クラスに進級 …
今テレワークが注目されている背景に、コロナなどの災害対策や、人材確保、労働者のワークライフバランスといった課題があります。 テレワークの導入は、企業に生産性の向上や経費削減、優秀な人材の確保など多くの利益をもたすにもかかわらず、日本における企業のテレワーク導入率はまだ低い水準といっていいでしょう。 …
こんにちは!オーストラリア、サンシャインコースト在住のMです。 今こちらは秋。とは言え、このあたりはオーストラリアの中でも気候が温暖で、日中は半袖でもOKなくらいです。 今回はサンシャインコーストについて、またオーストラリアから日本の在宅ワークを始めたきっかけをお話ししたいと思います。 サンシャイン …
Aloha! ハワイ在住のAYです。みなさんはママになってもスキルアップをしたいと考えていますか? 今回のブログでは、私が普段どのように海外生活を送りながら在宅でお仕事と育児を両立させ、スキルアップを目指しているかをご紹介します。 実際のところハワイ生活ってどうなの? 広く青い空と海が癒しを与えてく …
こんにちは!Mamasan&Companyで仕事を始めて1年が経過しました、SSと申します。今回のブログでは、私が在宅ワークを始めたきっかけ、未経験でチャレンジしたお仕事について紹介したいと思います。 5歳と3歳の母です 私は、5歳と3歳の兄弟の母です。Mamasan&Company …