ニュースルーム

予想外の休園・・・でも安心できるお仕事♪

はじめまして。Mamasan&Companyでお仕事を始めて2か月半になりましたRです。4歳の幼稚園年少の長女と1歳の次女のやんちゃ姉妹のお母さんです♪ 在宅ワークはこれまでに経験がなく、長女の幼稚園入園を機に隙間時間でできるお仕事を探していたところ、Mamasan&Companyと …

アメリカの学校イベント

こんにちは、アメリカ・テキサスのゆみです。 先日、子供の現地の小学校で、ワックスレス・ミュージアムというイベントがありました。 このイベントは、子供達が歴史上の有名な人物になりきり、衣装を着てその人の人生をスピーチする、という発表会のようなもので、いわゆるワックスミュージアムの人形役を子供達がやる、 …

テレワーク導入の問題点は?問題を解決して導入をスムーズに!

世界的な感染症や、2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック競技大会で予想される交通混雑に向けて、テレワークはどの企業でも必要な働き方となってきました。 テレビや新聞などでも取り上げられる機会が増え、これから導入しようと考えている企業も多いのではないでしょうか。 しかし、いざ導入となると …

楽楽精算で経費精算は変わる!その評判と代行サービスをご紹介

毎月大量に発生する煩雑な業務と言えば、必ずそのひとつに経費精算が上がるのではないでしょうか。 社員の数が増えるほど、申請ルールが守られなかったり、領収書の数も膨大になったりと大変な負担です。更に経費申請の他にも、チェックや承認・会計処理も手間がかかり、経費精算処理に大きく時間を割いている会社も少なく …

走り続ける毎日、そして出会ったお仕事

この度初めてブログを書かせていただきますまりそんです。 私は今年に入ってからMamasan&Companyで働かせていただいてます。気付けばもう3月で年度終わりですね。 ブログを書かせていただくにあたって、ちょっとゆっくり自分の事を振り返ってみることにしました。 今、住んでいる地域に夫の転勤 …

オンナの友情が国境を越えた日

こんにちは。本日はフランスからのブログです。 皆さまご存知の通り、Mamasan&Companyでは日本に限らず様々な国に住んでいる在外ワーカーがいます。なかなか尋ねる機会はありませんが、みなさんそれぞれに事情があり海外に移り住むことになったんだろうなと想像しています。 我が家の場合、夫が「 …

テレワークのメリット・デメリットと導入目的を決めるポイントとは?

人の価値観が多様化するなか、今や働く人のニーズはひとりひとり異なると言っても過言ではありません。多岐にわたるニーズに応えるため、ICT(情報通信技術)を活用し、時間や場所を有効に使う働き方である「テレワーク」を導入する企業が増えています。 テレワークには生産性が向上するだけでなく、働く人にとってもワ …

サブママMVPをいただきました!!

4半期に一度、Mamasan&Companyでは、ちょっと特別な表彰があります。 表彰のカテゴリーは以下の3つ・新人さん・オペママ(ここではボスママ、サブママ以外のママさんの事) ・サブママ  それぞれの期間の中で活躍していたな!と認められたママさんが、MVPとして表彰されるのです。(ママさ …

サムネイルはありません

いよいよ春本番! Mamasan&Company の楽しみかたをご紹介します☆彡

━━━━ vol.038━2020.03.13━ いよいよ春本番! Mamasan&Company の楽しみかたをご紹介します☆彡 ━━━━━━━━━━━━━━━ ママさん こんにちは! Mamasan&Company です! 暖かくなってきましたね! 春は嬉しい♪待ち遠しい♪ですが…新生活の準備は …