Hoi!(ホイ!)こんにちは、オランダ在住のNJです。 なかなか先が見えないコロナ禍ではありますが、収束後すぐにでも飛立てるよう、今から少しずつ旅のイメージトレーニングをしてみてはいかがですか? ただ今休業中ではありますが、長年現地ガイドとして得た経験から、今回もみなさまへ微力ながらも参考になるよう …
皆さん、こんにちは! 私はカナダのバンクーバーに住んで約1年半が経ちました。 カナダの現在の状況 現在バンクーバーのあるブリティッシュ・コロンビア州では、感染者の増加が止まらず、現在ロックダウン寸前の規制が行われています。(カナダは各州によって規制が異なるので、ここではBC州の事例を取り上げています …
こんにちは!ニュージーランドからYです。先週末でデイライトセービング(サマータイム)が終了して南半球は秋を迎えています。 秋といえば「実りの秋」!今回はニュージーランドにいながら身近で見つけた日本風実りの秋をご紹介いたします。 人生初の銀杏狩り 私の今住んでいる家の裏庭にはイチョウの木があり、週末に …
こんにちは、MHです!本日は、アメリカのカリフォルニア州よりお届けします。今回で3回目のブログ、気づけば働き初めて半年以上経っていますが、半年前が昨日のように感じます。 世界中から集まる海外ワーカー ところで皆さん、時差がある中どうやって働いているか、気になったことありませんか? Mamasan&a …
こんにちは。Mamasan&Companyで海外在住ワーカーとして活動しているMTです。今回は私が在宅ワーカーになったきっかけと、Mamasan&Companyのリーダー業務の魅力についてお伝えしたいと思います。 海外で在宅ワーカーになったわけ 私は昨年4月に日本の東京からドイツ南部 …
こんにちは!今年、次女が小学生になります! 今日はシンガポールの小学校事情についてシェアしたいと思います! まず幼稚園や保育園を卒園したら日本の小学校にあたるプライマリースクールに行きます。こちらに住む日本人の小学校選択肢としては、①日本人小学校、②インターナショナルスクール、③現地校(公立小学校) …
オーストラリアのメルボルンから、こんにちは!AYAです! 先週末からここヴィクトリア州では、マスク着用の義務化が解除され、“日常”が戻りつつあります。 そんな中、週末ショッピングへ出かけました♪ 一番最初に向かったのは、日本の大手ファッションブランドのお店です。そこに2時間くらい居座ってしまいました …
アメリカ、ウィスコンシン州からこんにちは!こちらは3月下旬に入り、ようやく雪も解けて春らしくなろうとしているところです。 アメリカでの離乳食スタートってこんな感じ! 日本では初めての離乳食と言えばお粥が主流なのではないでしょうか? アメリカでも日本と似たようなもので「ライスシリアル」「オートミール」 …
こんにちは。スウェーデン人の夫を持つリモートワーカーです。 スウェーデンといえば某ファニチャーショップやノーベル賞が有名ですが、氷で出来たホテル「アイスホテル」があるのを聞いたことがありますか?ストックホルムから飛行機で1時間、北極圏にある小さな町「キルナ」に氷でできたホテルがあります。 「アイスル …