ニュースルーム

テレワークの悩みを解決!業務管理を徹底してエンゲージメントを向上しよう

昨今、働き方改革の推進や新型コロナウイルス流行により、テレワークを導入・検討する企業が増えています。テレワークを導入することで、多様な人材の確保や緊急時の事業継続など、様々なメリットが期待できるでしょう。しかし、テレワークは社員が「遠隔で業務を行う」という特性により、オフィス勤務と比べて業務管理の難 …

Giftingを呼ぶGifting

こんにちは!今回初めてブログを書きますSHと申します!実はブログを書くのは初めてで、皆様にこの記事が楽しんで頂けるか少し不安がある中チャレンジしております! これまでは、人材育成や展示会などの設計の仕事をしてまいりました。リモートワークメインで稼働したいという考えがあり、Mamasan&Co …

テレワーク導入検討企業必見!テレワークのセキュリティリスクと対策

テレワークはICT(情報通信技術)を活用した柔軟な働き方の一つで、2019年4月より「働き方改革関連法」が順次施行されると、ワーク・ライフ・バランスの向上が期待されるとして注目を集めました。そして近年では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの企業がテレワークの導入を急速に推し進めました。 テ …

在宅ワークのありがたさと稼ぐことの楽しみ

アッサラーム・アライクム!サウジアラビア在住のメッキです。ブログ、2回目の登場です。相変わらずサウジアラビアは暑いです。でも、日本の夏も体感的に変わらないかな?というくらい今年の日本の夏は暑かったですね。 お仕事のモチベーションを保つために自分の中に「稼ぐことの楽しみ」を作っています。また自分の趣味 …

クリエイティブママになるまで、そして現在

こんにちは!初めてブログに挑戦するEMです。 転勤族で転々としていましたが、稼働開始時は年中さんだった1人息子の小学校入学を機に、現在は私の地元富山県で生活しています。息子が小学校にいる時間を利用して稼働しています。クリエイティブメンバーのママさんの一人として、稼働開始前のことから現在までの私の奮闘 …

継続はチカラなり!常連さんになってお仕事を安定させよう

こんにちは~。三重県在住のMです。Mamasan&Company(以下MAC)で働き始めて今年で6年目、かなりの古株となりつつあります。お仕事開始当初は、小学生だった子どもたちも今や中高生と思春期真っ只中。現在は、もう一つの在宅ワークと週に4日の外勤パート、そしてMACの3足のわらじで毎日忙 …

還暦ワーカーがMACの在宅ワークで得たこと☆

こんにちは!Mamasan&Company(以下 MAC)で契約をしてちょうど1年になるハンドルネームfukowanwanと申します。今年の2月に還暦を迎え、MACの平均年齢を引き上げているおじさんワーカーです。今回は、そんな私の日々の在宅ワークのハチャメチャな様子をお伝えいたします。 仕事 …

業務プロセスの可視化とは?効果的に見える化する方法5ステップ

効率よく成果を上げるために欠かせないのが、業務プロセスの見直しと改善です。業務の流れを見える化できると、社内全体で業務の繋がりを把握しながら仕事を円滑に進められます。 しかし、「いざ可視化に取り組もうとしても、具体的なやり方がわからない。」「そもそもどこから手をつけたらいいの?」と戸惑ってしまいます …

Mamasan&Company!の在宅で行うBPOとは

Mamasan&Company!の在宅で行うBPOとは、第3段!

皆さん、こんにちは。 Mamasan&Companyは、ママさんたちによる時短・在宅ワーク・業務委託という働き方を実現して16年。リモートならではのさまざまな課題を乗り越え、高品質の業務が提供できるよう改善を続けてきました。  リモートで行う業務のポイントについ …