Hej hej!スウェーデンからこんにちは! こちらは夏休み真っ只中。サマーシーズンが到来すると、スウェーデンの人々はしっかり休暇をとり(3・4週間は当たり前)、国内外のサマーハウスやキャンプ場でアウトドアを楽しみます。この数年コロナで旅行を控えていた人々も今年は積極的に旅に出かけていることもあり、 …
こんにちは!ハンガリーのクラークです。早いもので、7月も3分の1が過ぎました!ハンガリーでは6月半ばから夏休みが始まっているので、夏休みも早3分の1が終わっています。時の速さに驚きが隠し切れません。終わってしまいましたが、今年は世界水泳選手権FINAがブダペストで開催されていました!みなさんは、テレ …
ワディーカー!! タイからこんにちは! 日本からの観光客も多いタイですが、観光に人気のバンコク周辺を見ると、アユタヤの世界遺産や寺院も多いため、タイは仏教徒の国なのでは?と思っている方も多いはず!!ですが、国勢調査のデータを見ると人口の5%、約280万人がムスリム(イスラム教徒)なのです。特にマレー …
Guten Tag!ドイツよりこんにちは!6月に入り、ヨーロッパ諸国では待ちに待った夏休みが近づいてきています。ドイツでは子どもだけではなく、大人も長い休暇を楽しみ、リフレッシュする大切な期間です。 国が違えば夏休みの過ごし方も異なります。今回は、日本とは少し違ったドイツスタイルの夏休みをご紹介しま …
こんにちは、初めてブログ投稿をさせていただきます、TYです。 6月に入り、日本では爽やかで新緑がさざめく気持ちのいい日々が続いているでしょうか? 私が住んでいるイギリスでも日本に遅ればせながら桜の季節が終わり、最近ようやく暖かい日々が続いています。いよいよ半袖が気持ちいい季節の到来です!イギリスの春 …
こんにちは!インドネシアからお届けします。 今年は5月上旬がレバラン休暇という断食明けの大型連休の時期となりました。数年ぶりに帰省のための移動が可能になり、毎年恒例だった民族大移動も復活し賑やかな大型連休となりました。 今回は、このコロナ禍でも大活躍したバイクタクシーサービスについてご紹介したいと思 …
スウェーデンからこんにちは! GWが終わり、すっかり日常のペースに戻られた方が多いのではないでしょうか。そんな時期に気になるのが「五月病」。新年度の疲れが出やすい時期ですが、自分を労わって元気に過ごしましょう! スウェーデンの新年度 日本では4月から新年度が始まりますが、スウェーデンの学校は8月中 …
こんにちは!ハンガリーのクラークです。ピンクのアーモンドや桜の花が散り、近くの公園には噴水が戻ってきました。ハンガリーでは、寒い冬の期間は公園の水道や噴水が止められ、カバーされます。噴水にカバーが入る冬の到来とカバーが外される春の到来を、目で季節の移り変わりを感じています。 在宅ワーク この6月で在 …
スウェーデンからこんにちは! ここ数年、自宅でリモートワークをする方が増えたと思いますが、子どもが在宅だと日中仕事に集中できずお困りの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、「家で子どもの面倒を見ながらリモートワークをするコツ」をご紹介したいと思います! リモートワークとオフィスワークの違いとは …